goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人潮彩の会神津島村地域活動支援センター(公式ブログ)

神津島村にある障がい者の通所施設


東京都神津島村字沢尻11-1

7月25日(金曜日)夏休みは大忙し!

2025年07月25日 | 日記

本日は7月25日(金)、夏休みがはじまってから1週間が過ぎました

先日テレビで紹介された影響か、すでに観光客・海水浴客の姿があちこちに見られますというわけで地活にも民宿の洗濯の依頼が毎日たくさん来ています

グループホームからバスで通う茜さんたちは、みんなより少し早めに着くので隣のやすらぎの里ホームの洗濯の1回目を職員と一緒に行います。ホームには1日3回、洗濯物を預かりに行きます

大型乾燥機にてシーツやタオルケット、バスタオルがグルグルグルグル

さすがガス乾燥機!仕上がりはふっくら~

この日は3名が古民家掃除に、2名がホームの掃除に出かけたので文子さんがシーツやタオルケットのたたみ作業の中心です衣類小物のたたみ作業が得意なので大物には自信がないのですが1枚1枚声をかけられながら丁寧にたたむことが出来ました

乾燥機に入れる前に二人一組でパンパン!!とシワを伸ばします。こちらも今日は文子さんが頑張りました

足が不自由な利用者さんは衣類のポケットチェック!それを文子さんが洗濯機に入れていきます

洗った後の洗濯物は水分を含んで重いので、またまた文子さんが大活躍

爽介くんは洗剤セットを教えてもらってるのかな

こちらでは、つくえ用の小さなゴミ箱を折っています

ふさこさんが小物たたみ・・

和裕さんが取り組んでいるのは

水引きの亀の子結びです秋の地活島外旅行でお世話になる亀の井ホテルさんに何かお礼を…と考え中ですちなみに昨年はストラップを送りました

 

お次は地活の玄関に現れた珍しいお客様をご紹介

バッテン糸を張って待ち構えていたのは「コガネグモ君」でした

果たしてお客様といえるのでしょうか珍しいからと言ってみんなに歓迎されたわけではなかったので早々にお引越ししていただきました

でも本当に珍しいクモでしたね

 

真夏のように暑い日が毎日続いていますが、まだ7月

まだまだ先が長い夏休み、みんなで乗り越えるぞ~

              まつもと記

     

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月の行事日もめいっぱい楽し... | トップ | 津波警報発令! »
最新の画像もっと見る