goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人潮彩の会神津島村地域活動支援センター(公式ブログ)

神津島村にある障がい者の通所施設


東京都神津島村字沢尻11-1

8月後半戦&行事日

2025年08月21日 | 日記

8月も半ばを過ぎ、お盆明けの月曜日の洗濯はとんでもないことになっていました( ´∀` )

おかげさまで毎年ふえつづけている観光客用のタオルケットやシーツ、バスタオルの洗濯物ですが今までにない多さに利用者・職員ともにぶったまげ洗濯機・乾燥機フル稼働その後はみんなでたたんでたたんでたたみまくりました

70枚以上のタオルケットをたたんで、一息つく茜さん

納品用の袋もあっという間になくなってしまうので佳澄さんと久志さんは時間があるときに袋作り。底面にマチを作って洗濯物が安定するようにと、小さなことかもしれませんが取り組んでいます

・・・大忙しの月曜が終わるとすぐに月に1度の行事日がやってきました

8月は納涼祭ということで夏らしい涼しげなメニューを・・・ナスとオクラのそうめん、ポテトサラダ、

醤油飯は神津島のソウルフードなのでしょうか、みんな大好きなようですでもやっぱり肉は食べなきゃっということで焼き鳥をそえて。デザートはフルーツヨーグルトさっそく調理開始~

洗った食器を運ぶ俊也さん

政幸さんとふさ子さんは洗った食器を拭くところから

ポテトサラダのきゅうりをスライスする和裕さんと玉ねぎの皮をむく國夫さん

おっ久志さんは包丁でジャガイモの皮むきを頑張ってますね

薬味のネギを切る実さん

千春さんと茜さんはフルーツヨーグルト作り

佳澄さんはそうめんのつゆに入れるナスを切っています

奥では文子さんがずっと洗い物をしてくれていました

焼き鳥のいい匂い~

素揚げしたナスと刻みオクラでトロっとした感じのつゆが完成ミョウガがあったらよかったかな?

醤油飯も炊き上がったようです

さあ、そろそろ配膳ですね

あら、写真がたてになっちゃいました首を右にかしげて見てくださいおいしそうな地活御膳が出来上がりましたさっそくいただきます

みんな美味しそうに食べてます爽介くんもたくさん食べたねぜんぶ美味しかったなあ

食べ終わった後は片付けやエプロンの洗濯をして、赤碕売店のかき氷を食べに行きました

かき氷大好きな実さん、2杯目です

年に1度くらいしか来られないけど、やっぱりこういうところで食べるのはいいなあ海からの風も気持ちよかった~

その後はドライブに出かけそのまま帰宅ということで8月の行事日も無事に終わったのでした

・・・楽しかった一日が終わり明日からはまたいつもどおりの洗濯が待っています

8月後半になったとはいえ、暑い夏はまだまだ続く・・・。またみんなで頑張りますよ~

                 まつもと記

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする