goo blog サービス終了のお知らせ 

MONOと釣りのハナシ+

釣り、ゴルフ、そしてMONO。お金がいくらあっても足りないです

パームス フレイムFGC604加工

2020年12月02日 | 釣り<バス釣り>
このリールとグリップで釣りがしたいので…



パームスのフレイムをアルミフェルール仕様に加工します。

グリップをペンチでバキバキに壊して、、
ブランクを途中で切って、、
あれ?あれ?と言う間に、、
結局この形になってます。




悩んだんですが、
ヒトトキワークスのカーボンシャフト付きアルミフェルールを使うことにしました。

たぶん、、大丈夫なのではないかと思いますが、
失敗の可能性も大です^^;





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英國屋 オーダーシャツ | トップ | パームス フレイム チャン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スゴイ (オズマ)
2020-12-03 16:22:47
パームス・フレイムって,2ピースでイカシタ竿でしたね。スゴイ改造で,技術に依頼をしたくなります。ええ,大昔のコンバットを2ピース化とか(笑)。
夢を感じます。
返信する
Unknown (tigpan)
2020-12-03 19:46:13
オズマさん
実はロッドの改造は初めてでして、、、笑
売れば1万円くらいになるロッドを壊しただけになる可能性も…^^;

私も昔のラグゼRを2ピースにしたいのですが、
どうにも技術がなく、、
返信する

コメントを投稿