11月17日(土曜日)
マカナ、避妊手術しました。
1歳9カ月と22日
将来、なり得る病気のリスクを考えたら
もっと早くても良かったのかもしれない・・・
でも、成長がゆっくりだったマカナも体重30.45kg
とーーっても元気^^
健康なコのお腹を切るのは心苦しいけど
避けれる病気は少しでも避けて通って行こうと
2度目のヒートが来る前に、手術をお願いしました。
手術当日は、大雨
まかだけ ぱぱままとおでかけ~
と、車寄せでルンルンパパを待つ マカナ
手術当日は、朝から絶食絶水
ティファとバディの朝食の時は、パパとふたりでお散歩に行きました。
生まれて初めて、雨ガッパ着た
予約時間のPM1:00に病院へ
いやな予感がするのか(?)車からなかなか降りようとしない。
獣医師が「マカナ~」とお迎えに来てくれて、どうにか診察室へ
体重を量って、麻酔をおしりに注射
「バディんとき、麻酔がぜんぜん効かなくって~」なーんて思い出話で笑ってたら、
マカナも、待てど暮らせど麻酔が効いてる感じがしない・・・
もう1度、注射
この時点での麻酔量は、通常の1.5倍(マカナの体重で)
10分程経過、それでもフラつかないので、吸入の麻酔に変更
途中、濃度を上げながらの5分後、麻酔が効いてきたので、先生たちにお任せして私たちは帰宅。
2時間後、お迎え
マカナ、しょんぼりで元気がない・・
明日のお昼まで、また絶食絶水
気持ちが悪いらしく、何度も吐くが胃液ばかり
吐き気があるのに吐くものもないようで、かなり苦しそう・・
夜、息子が帰宅
いつもなら、いの一番に飛んでって大歓迎の舞を披露してるが
動けず
しっぽの先が ピクピクと動く程度
術後2日目
まったく元気がない
お昼前、ぬるま湯をあげたら飲んだあと、吐いた。
枯葉が1枚でてきた・・・、いつのだ!?
お昼におかゆをあげたが、欲しがらない
好きなパンも何もいらないとソッポを向く。
でも夕方、ティファバディがお散歩準備してたら
自分も行くとゲートの前に並んでた^^
残念ながらお留守番だったけど、気分転換になればと
あとでパパがちょっとだけお外に連れていってくれた。
少しだけど、お水は飲むけど食欲はない
焼いたサーモンをつぶしておかゆに混ぜてみたが、食べない・・
ご飯茶わん半分くらいを無理矢理食べさせた。
吐かなかったので、気持ち悪いのは無くなったみたい。
少し時間をおいて、9時くらいに同じ量を食べさせた。
化膿止めを混ぜていたので、これも無理矢理食べさせた。
手術の傷口は腫れや出血などもなく、とてもきれいで乾いてます。
あとは食欲だけなんだけどな
明日は元気になってますように☆
さてさて、元気のないマカナを見るのは
おそらく初めてなこの方
パパに叱られ中
マカナの 可愛いまくら 安眠を
盗む 妨害するから
マカナが静かだと、バディのイタズラが冴える!?
「さすがおにいちゃん、良いコになった」と思ってたのに
ただ単に、マカナの陰に潜んでただけだったようで
次から次へとやってくれてます
でも、元気ならそれでいいや^^
もそもそ動いていたマカナもやっと眠った・・
私もちょっと眠ろうかな~