とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

読んでみました🎵 vol.52 名画は嘘をつく

2024-05-24 21:41:00 | 読書
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は金曜日、研修→実家→



スタバ→ピアノ→声楽です

あ、その間にコンサート用のお菓子を買いに、お菓子のまちおかにも行きました

うまい棒の好きな味がなくて、



もろこし輪太郎🌽

30個入りだけど30人は来ないので、楽器店の受付さんにお裾分け

駄菓子ですみません

だって余ったら私のおやつ…プロ野球チップスもまだあるし、発表会&健康診断前に控えないとね

とか言いながら、スタバはやめない、

やめられない

今日はさすがに暑いのでアイスラテ、ブルーベリーレアチーズケーキにどハマり中


さて仕事の合間に読んでいた



「名画は嘘をつく」

母にあげる前に読んでから、と数年も積ん読…

そう、我が家、お絵かき一家なのでした

父は葉書の余白にちょこっとイラスト

ヘルニアの入院中にリアルなさらし首の絵を送ってきた事もありました

母は子供の頃から絵が好きで

絵に熱中するあまり、遠足の記念写真には置いてけぼりで写っていませんでした

兄はその世代らしく、仮面ライダーやウルトラマンを描いたり、小学生の頃に宇宙戦艦ヤマトのパロディを友達と作って読ませてくれました

私はというと…

そんな環境で育っているので1番変人ですが

ヤマハ音楽教室のテキストを丸ごと音符もイラストもひっくるめてトレースして、色鉛筆で塗ったのを自分のテキストとして使い、本体は母がレッスンのメモを書き込んで…と、自分の生徒でいたら絶対イヤですね

地面に模造紙を広げてマンホールのトレースをしたこともあります(根っからのマンホーラー誕生🐣)

上野時代は子供は無料だからとスケッチブックを持って、動物園でお絵かき

表彰されたこともありました

音楽と美術で人生迷って、音大に行くから絵は趣味にしようと…高校の選択は美術、他の授業サボって美術準備室直行

先生「授業出なくていいの?」
私「うん、いいのいいの」

そんな面倒なガキでした



でもやはり環境って大事

上野でしょっちゅう美術館に行っていたので、知ってる絵画の話が多かったです

なるほど〜、だったり
あ〜、知ってる知ってる、だったり…

現実にはないものが描かれていたり、ってそりゃ宗教画で天使がいる事自体「嘘」というかフェイクだから

絵画に隠された「嘘」のお話

シャガールが好きだけど載っていないので、シャガールは素直ってことね

ちなみに美術館へはプリンア・ラ・モード、博物館へはミートソーススパゲッティを目当てに通ったという話があるとかないとか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする