とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

にんげんじゃないよ🌱 前編 お茶攻め

2024-05-20 23:46:00 | グルメ
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は月曜日、今週もよろしくお願い致します


先日、ダンナさんと


入間市博物館に行きました


「にんげん」じゃなくて「いるま」


とても立派な施設です


眼下に広がる景色は


さすがお茶処、の景色ですね


地形を見ると



ブラタモリ的な目線で、ダンナさんに



「そこに食いつく?」と呆れられ



でも園内の植栽はやはり



お茶の木なので、興味津々なのですよ

って、館内に入ってないのにもう写真10枚も載せちゃって

長くなるので今日は前編

カフェのオープンに合わせて来たのですが


ビミョーに早いので、


時間潰しに博物館のロビーへ



看板娘がお出迎え


気になるネーミング


ミュージアムショップの横にちょうど



5月人形などが飾ってありました🎏

こちらも負けじと



武蔵武士、加治くん

おふざけが過ぎた


トンちゃん親子

ほっぺと鼻を膨らませた瞬間を見事に撮られてしまいました

…フツーなら載せないよね


さて、ランチタイムです


店内の飾りもお茶にまつわるモノだし、もちろんお茶は狭山茶ですよ

先ほどのミュージアムショップでも無料サービスでいただきました


ダンナさん彩り6鉢、


私、彩り9鉢

だって


甘いのほしいから

と言いながらもマグロの山かけは食べられないのでダンナさん行きだし、お茶の衣の揚げ出し豆腐が美味しくて半分こしたりして頂きました

こちらへはダンナさんが決めて連れてきてくれたので、私は何も下調べせず

ダンナさんはお茶コロッケ目当てだったようですが、確かに香りもよく美味しかったです


そしてぜんざいだけ出して、



セットのコーヒーと幸せなひととき

あ、苺はサラダに乗っていたのをお引越し



ダンナさんのアイスコーヒーのグラスがカッコよかったです

博物館の敷地内とはいえ続々とお客さんも来ていたし、大口のお弁当の注文もあったので、市民に愛されている食堂みたいです

さて、おなかも満たされていよいよ博物館へ

それは明日のお話

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする