goo blog サービス終了のお知らせ 

タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

釧路の住宅では珍しい、袖に潜り戸を備えた銅板葺腕木門と築地塀

釧路市緑ヶ岡 7 丁目で撮影した和風住宅と門と塀
※ 画像上段は、 1 6 午前 11 01 分撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は、 翌朝確定。

 撮影日は正月 6 日に遡ります。 街中ウォーキングで釧路市緑ヶ岡の住宅街を歩いていて、 袖の一方に潜り戸を設えた銅板葺腕木門を構え、周囲に築地塀を巡らした和風住宅に遭遇しました。

 和風門構えに築地塀は、 釧路では滅多に見られません。 どのようなお大尽の住処なのか、 しばし見入りました。 銅板葺屋根下の枠周りや格子戸と両袖のバランスが取れ、 色を合わせた袖壁と築地塀がよく調和しています。 右側の植栽スペースと左側の駐車スペースで門前にゆとりが生じ、 塀の瓦伏せが空間を引き締めています。 伝統的な様式が生かされていますね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事