goo blog サービス終了のお知らせ 

タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

鉢棚の石附「斑入りミネズオウ」の中から芽生えたサラサドウダン自然実生2年苗の紅葉

 10 23 日午前9時 31 分、我が家の鉢物棚で撮影。庭の特等席、ベランダの真ん前に植わっているサラサドウダン( 樹高 2. 3 )は、剪定の際に種子を可能な限り除去するように努めている。それでも取り残しがあって、近くの鉢物棚に落ち、思いがけない鉢で自然実生苗が顔を出す。

 上掲画像は、石附斑入りミネズオウの間から伸びた2年目の苗。見事に紅葉したが、ミネズオウの生育を阻害するので、葉が落ちたら引き抜く予定。ちと可哀想な気がしないでもないが、限られた生育環境の中では致し方がない。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事