goo blog サービス終了のお知らせ 

タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

私が選んだ申年のカレンダーと手帳(2016年)

<11 月19 日付『北海道新聞』第16 面の記事の見出し参照>

<私が選んだシンプルなカレンダーと手帳>

 札幌市の大丸藤井セントラルには、 約3千種が店頭に並び、多機能手帳が妍を競っているというが、 私の場合は長年にわたってシンプル・イズ・ザ・ベストを貫いてきた。 頁が折りたたみ式になっていて年月週を同時に見られるだとか、ビジネスや観光に役立つ統計資料が充実だとか、祭りだイベントだ歳時記だとか、 様々な情報を満載する必要はない。 月ごとの予定一覧と日々の出来事を記録するちょっとしたスペース、 これが長続きの秘訣である。

 2016 年カレンダー『和の歳時記』( Art Print Japan )
 2016 Calendar『北海道の森で出会った樹木の命の物語』
  ( ㈱サカタのタネ )
 2016年『ビジネス手帳6』No. 49 ( 高橋書店 )

 ㈱ サカタのタネのカレンダーは大仰なタイトルがついているが、 通信販売部の会員に無料で送られてくるものである。樹木の写真が素晴らしい。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事