goo blog サービス終了のお知らせ 

タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ ユズの花が四個結実 ≫

P1030894P1050415P1060218
 六月六日に樹形を大改造し、八月九日に六個の蕾のうち一個が開花したユズ(8月9日投稿の≪樹形を大改造したユズが開花≫参照)は、開花した六個がすべて結実したが、残念ながら風除室から外に運び出す際、二個を落果させてしまい、現在四個が少しずつ大きくなってきている。裏側の一個、表側の三個とも小さいので、全体の写真(十月一日撮影)では実がどこにあるのか分からない。
P1050481P1060207P1060209
 写真下段<左>は、八月九日に最も早く開花した裏側の枝の花、<中>がこの花の実(1.5㌢)。<右>は、表側中程で葉の奥に隠れるようについている実(1.0㌢)。小果(九月三十日撮影)なのに果面には俗にユズ肌といわれる凹凸があり、ユズらしい趣を呈している。年末までまだ三か月あるので、十二月初旬には5~6㌢の大きさで色づき始め、正月には食用になるだろう。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事