goo blog サービス終了のお知らせ 

写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

話題の元は・・・

2009-06-07 | ZD 50mmMacro
写真とは関係ない話で恐縮ですが・・・
見てしまうと黙っていられませんね。>笑い
マイクロ。フォーサーズのオリンパスからの初号機がそろそろ発表を控えて
居たのですが・・・今回も画像が流失しましたね。>汗
元ネタは中国のサイトの様ですが、今回も製造は中国で製造なのかなぁ・・・
デザインは、クラッシックでまんまPENのイメージを引きづった感じで、
まあ、印象としては好感を持ちました。
前面から見た写真が無いので細かいところは不明ですが、フラッシュが見あたら
無いのが一番の驚きでした。
型番のE-P1と言うのも、なにやら怪しいですね。
確かE-3の開発コード名も確かE-P1と呼ばれていたと思うので、この名称は、
写真に勝手に書き加えられたのでは無いかと思われます・・・
後、1週間ほどで正式にお披露目されるみたいですから、楽しみに待ちたいと
思います。

ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)

E-3
ZD ED50mm F2.0 + EC-20
100mm F4.0 -0.3 1/800 ISO200

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KUZU)
2009-06-08 02:53:55
ボクも今は静観しています。
メーカーの公式発表があって、様々な角度から見て、自分の手で触ってから、「自分にとっての」評価はしたいですよね。

ボクはまぁ、防塵防滴・耐衝撃性がついたマイクロフォーサーズ機が出るまでは、とりあえず買わないですがね。
あ、これでは、評価以前の問題ですね(汗
返信する
KUZUさん、こんばんは・・・ (Mura@管理人)
2009-06-09 01:05:40
私も同じくしばらく様子見すると思います・・・
ある程度まとまったSYSTEMとしてどこまで本気で
取り組んで考えられているのか、見定めたいと考えて
います。まあ、最も実機を持った瞬間、そんな事は、
棚に上げて、気が付いたら・・・
即購入というパタンもあり得るわけで・・・
E-400シリーズの様に、実機を触ってみたら、
ころりと逝っちゃうパタンも過去にいろいろと報告
されていましたから・・・同じようなケースに
成りそうな予感がします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。