写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

シジミチョウ

2012-07-07 | SIGMA 150mmMacro


ツバメシジミ  E−M5  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/320 ISO1600)


永いこと放置していましたね・・・汗

この撮影も、日にちを見ると4/30となっていました・・・写真は撮っていたのですが

家に帰ってからは、整理が出来ずに放置状態でした。と言うのもE-M5で撮るようになってから、RAWの現像環境が

変わってしまって、ついつい面倒になってしまったという事で・・・

OLYMPUS Master2でRAWの現像は出来るのですが・・・操作性が悪くストレスが溜まるのが原因ですね。

 

 


トラフシジミ

2012-05-06 | SIGMA 150mmMacro

E-M5  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM



E-M5  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM

E-M5  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM


 たぶん初めての撮影だと思います。

トラフシジミです。シジミ蝶もよく見る蝶とレアな蝶がいますが・・・

この蝶は本当に初めて見ました。また、たまたまカメラを持って居るときで本当にラッキーでした。

E-M5の解像力が生きてますね。繊細でクッキリとしていて、気持ちの良い描写力ですね。

リサイズして縮小しても、元が良いと綺麗ですね。

 

トラフシジミ

チョウ目 シジミチョウ科 ミドリシジミ亜科

 


サード・インプレッション

2012-05-01 | SIGMA 150mmMacro

E-M5  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/400 ISO800)


春になって、蝶の撮影もぼちぼちと始動です。

春先の蝶はとにかく元気なので、撮る方は結構大変です。

そういえば、E-M5で撮った写真をアップするのも初めてですね・・・

いろいろと、慣れが要る部分も多いのですが、このカメラならでわの長所も有りますね。

当初、ピントの確認がEVFでできるのかどうか心配していましたが、

ピントに関しては全く問題無い感じです。以前と同じように操作出来ますね。

ただ、このカメラ十字キーの配置がなじめず、AFの測距点を切り替えるのにストレスが

溜まります。いっそMFのレンズの方が使いやすく感じるぐらいです。

E-M5  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F9.0 1/250 ISO1600)


写真の方は、Jpegの撮って出しのサイズを調整しただけのモノです。

というか・・・RAWの現像がフォトショップCS4の方で対応していないので、仕方なくですが・・・

オリンパスのソフトは普段全く使っていないので、四苦八苦してます・・・

早くRAWの対応プラグインがでるといいのですが・・・

E-M5  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F9.0 1/250 ISO800)


珍しいカットが撮れました。ヤマトシジミでしようか・・・

E-M5になって、この解像感はなかなかのモノだと思いますね。わたしは、E-3から新しいボディは

使っていなかったので、その間の進歩をひしひしと感じます。

 

SIGMA 150mmMACROは、AFに関しては全く駄目でしたね・・・

でも、このレンズはもともと以前からMF主体で使っていたので、MFに関しては全く苦になりませんね・・・

画質に関しては、このレンズは、まだまだ底が見えないというか、良い写りをしていると思います。

ただ、このレンズでかすぎですネ。E-3クラスだとボディとバランス良いのですが、

E-M5の場合は、パワーバッテリホルダーを付けないとホールディングに難がありますね。

今度、発売が予定されている、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのできが気になります。

 

 

 


アゲハチョウ

2011-11-23 | SIGMA 150mmMacro

E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/500 -0.7 ISO400)

E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/320 ISO640)

E-1  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM  (F4.0 1/160 ISO400)


今年の、5月・6月・9月に撮影です。

まだ蝶々の在庫があるので早い目にアップしないと駄目ですね・・・>汗


シジミ蝶

2011-11-20 | SIGMA 150mmMacro

ベニシジミ E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/160 ISO400)

ツバメシジミ  E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/250 ISO400)

ベニシジミ  E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/160 ISO400)


 

蝶たちのシーズンは、シジミ蝶に始まりシジミ蝶に終わるという感じですね。

早春の早い時期から正に晩秋までの長い期間フィールドで見かけることが出来ます。

また種類も多くて美しい蝶も多いし、個体数も多いですね。

ただ一つ難点は、非常に小さな蝶で、しっかりとした望遠系のMACROレンズじゃないと

撮り辛いことですね。


チャバネセセリ

2011-11-15 | SIGMA 150mmMacro

チャバネセセリ E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 -0.3 1/640 ISO640)


チャバネセセリ?  E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F11.0  1/250:X  ISO640 内蔵フラッシュ併用)

チャバネセセリ?  E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F16.0  1/250:X  ISO640 内蔵フラッシュ併用)


チャバネセセリとイチモンジセセリと悩ましいところですね。
一直線に並んだ白点が有るのですが、不鮮明ですね。フラッシュの光を当てると反射してクッキリと白い斑文が浮かび上がってきました。
私だけかもしれないですが・・・この内蔵フラッシュ使える余裕があるときは良く試します。
外付けのフラッシュも持って居るのですが、こっちはもっぱら室内の物撮り様になってしまっています。
フィールドで撮影中に、とっさにポップアップしてフラッシュ撮影に切り替えが出来る便利さは、
なかなか良い物だと思います。

 


イチモンジセセリ

2011-11-13 | SIGMA 150mmMacro

E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM  (F5.6 1/50 ISO640)

E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM  (F5.6 1/25 ISO640)

E-3  SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM  (F5.6 1/40 ISO640) 


もうすっかり寒くなってしまったので、フィールドでは蝶たちを見かけるのは難しくなってきました。

元気に飛び回っているのは、ちぃさなシジミ蝶の仲間だけになってしまいました。

このイチモンジセセリ君は、自宅の花壇に来てくれたお客さんてありました。

なかなかサービスの良い子でじっとこちらが撮影する間、お行儀良くしてくれていました。

 

ユーザーがごたごた言ってもどうしょうもない事だと分かっているのですが、

昨今のオリンパスの会社の報道を見ていると本当に腹が立つし、物作りをして会社を支えてきた人たちを

ないがしろにして、トップがアレでは会社の舵取りが出来ず迷走するのも当たり前だと思いました。

私がオリンパスをひいきにしていたのは、一本筋の通った他社とは違うこだわりを持った会社だと

言うのと、自分の使用方法に良くマッチしていたからです。

今後の動向も目が離せませんが、失った信頼を取り戻すのは時間が掛かるし、

フォーサーズが無くなるどころか、会社の存続の危機という感じですから・・・本当に心配ですね。


ベニシジミ

2011-11-06 | SIGMA 150mmMacro

E-3 SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F5.6 1/500 ISO640)

E-3 SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 1/125 ISO400)

E-3 SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F5.6 1/125 ISO640)


そろそろ虫たちのシーズンも終わりにさしかかってきましたね・・・

季節外れにならないうちに、写真をアップしないといけませんね・・・