フードアナリスト2級の速習講座で検定試験を受けてから2週間が経ち
いよいよ認定講師資格を受ける事となりました(*^ー゜)b
今年で初めてインスペクターという言葉を知り、その仕事の内容を知ってから5年
そして実際に覆面調査に携わるようになって2年になります♪
最初にインスペクターという職業を耳にしたのはTVドラマの中でした!
小さい頃から料理が大好きだったとはいえ
その頃はまさか自分がフードに関わる資格を取得するようになるとは
思ってもみませんでした (。・x・)ゝ
今回の養成アカデミーは
実際に資格を取得した際にフードアナリスト4級の講座を受け持つという事で
まず4級で学んだ事を振り返るところから始まりました!
模擬講義を行うことが明日の実技試験であり
午後には講義の内容を組み立てる練習をしながら
段々と緊張が高まっていきました(;・∀・)
学生の頃、家庭教師のアルバイトを始め
その後進学塾の塾講師として1週間に21コマの授業を
担当していた事もありましたが
逆にその頃の失敗や至らなかった部分が思い出されて不安も大きかったのです。
帰宅してからは明日の講義の組み立てに深夜まで時間を費やしましたΣ(・ε・;)
講義テーマが3つ課題として与えられたのですが
試験では直前にその中の1つがくじびきで決められるスタイルという事です。
「格付けとフードアナリスト倫理規定」→格付けの歴史とミシュラン&ザガット
「食空間の知識と教養」→フランス料理or中国料理
「サービスとテーブルマナー」→ホスピタリティ
この3つが与えられたテーマでした!
実際にはこの3つのテーマの中のどれか1つだけが当日指定されるので
どれが当たるのかとてもドキドキします!
ストップウォッチを使って自宅で上手く講義の時間構成が出来ているか
時間を計りながら納得が行くまで練習です(*^ー゜)b
合格する事を目標とするのはもちろんのことですが
自分が更に知識をつけ成長していく為に
模擬講義で精一杯の力を出したいと思います(≧∇≦)b

ちなみに講座の合間の昼休みに訪れた『KAVACH 麹町店』を少し紹介しますぅ☆

店内ゎ地下にあるとは思えないゆったりとした空間で
天井も高く内装もお洒落です☆
どの席にも1つクッションが置かれているのが嬉しぃ(´▽`*)
今回ゎサラダランチ(1200円)を選択しましたが
サラダの内容と選べるパスタの種類は週替わりになっていて
パン・サラダ・パスタ・食後の飲み物で構成されていますぅ(゜∀゜ )

今週のサラダゎ筑波産有機農園直送と書かれた「大根とホタテのサラダ」

マヨネーズのソースで和えられた大根とホタテの下に
レタスが敷かれているのですがここにもドレッシングがかけられており
全体として割りと濃い味になっています!
パスタゎ塩味・クリーム味・トマト味の3つと塩味のリゾットの中から
好きなものを選択できますヽ(゜д゜)ノ
私はクリーム味の
「若鶏と竹の子、ほうれん草入りのクリームソース和えスパゲティ」にしました♪

このパスタも味ゎ濃い目です (。・x・)ゝ
竹の子は大胆に大きめのサイズにカットされ
若鶏は可愛らしい一口サイズ☆
具の量が多く感じられ結構早い段階でおなかいっぱいになってきちゃいました!
そして最後ゎ珈琲でほっと一息(*´∀`)

お茶菓子もついていて嬉しかったですぅ♪
このランチタイムでしっかり休息して午後の講義を頑張りました(>Д<)ゝ
今後も勉強会などで協会のセミナールームに訪れると思うので
半蔵門・麹町エリアをどんどん開拓していけたらなぁと思いますぅ☆
【お店情報】 『KAVACH 麹町店』
住所→東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックスB1
電話番号→03-3512-0727
営業時間→ランチゎ11:30~15:00(LO14:30)、ディナーゎ17:30~23:00(LO22:00)
定休日→日曜日
席数→70席
携帯電波→○
本日の5つ★→天井が高ぃ広々空間♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★
お店HP→
KAVACH