東海林直人のゴロテマ日本史

英語では単語力が不可欠。単なる語彙力は無意味。日本史でも同じ。テーマ史という流れの中にはまってこそ得点力が倍加します。

NOTE版「東海林直人のゴロテマ日本史」◇古代10(91~100)

2023年05月03日 09時59分04秒 | 入試対策講座

◇古代91.藤原純友の乱の覚え方(関係者3人)◇B

[ゴロ]OhNo!/住友ケーキ
小野好古(おののよしふる))(藤原純友・源経基(つねもと))

[句意]Oh!No!(聞いたことがない)住友ブランドのケーキは、という句。

[point]
1.藤原純友の乱小野好古源経基が平定した。
[解説]
1.藤原純友(?~941)は、伊予掾(いよのじょう)として海賊追捕(かいぞくついぶ)にあたっていたが、939年東国で平将門の乱が起こると(呼応(こおう)の証拠(しょうこ)はない)、立場を一転して瀬戸内海の海賊の首領となり、日振島(愛媛県宇和島市)を根拠地として反乱を起し、大宰府を焼き討ちしたりした。
2.朝廷は小野好古(884~968)を追捕使(ついぶし)とし、源経基(生没年不詳、清和源氏の祖)に命じて941年にようやく平定した。

2017早稲田大・人間:「
問2 下線部bの年号天慶の間に起こったできごととして、正しいものはどれか、2つ選べ。
 ア 平国香が、所領をめぐる争いで甥に殺された。
 イ 平将門が、常陸・下野・上野の国府を攻略した。 
 ウ 平忠常が乱を起こし、房総を占拠した。
 エ 源頼信が関東の乱を平定し、東国の平氏は衰えた。
 オ 藤原純友が乱を起こし、大宰府を焼き討ちした。
 カ 藤原秀郷が、海賊平定のため瀬戸内海に派遣された。」
_________________
(答:イ・オ)〉

この続きは「NOTE」で。東海林直人のゴロテマ日本史◇古代10(藤原純友~遣唐使廃止) | 記事編集 | note

※「NOTE」の会員登録なしでもPayPayで記事購入(¥100)できるようになりました。
 
◇古代92.安和の変の覚え方(関係者2人) ◇B
◇古代93.刀伊の入寇の覚え方◇B
◇古代94.平忠常の乱の覚え方◇B
◇古代95.前九年・後三年の役の覚え方(清和源氏棟梁4・5代目2人と2事件)◇A
◇古代96.前九年の役と陸奥話記の覚え方◇C
◇古代97.遣唐使の覚え方①(奈良時代初の入唐者主な4人)◇B
◇古代98.遣唐使の覚え方②(唐で客死した4人)◇C
◇古代99.遣唐使の覚え方③(平安時代2回の4人)◇C
◇古代100.遣唐使の覚え方④(廃止)◇B


最新の画像もっと見る

コメントを投稿