goo blog サービス終了のお知らせ 

峰猫屋敷

覚え書と自己満足の場所

高橋まゆみ人形館~企画展と2人展~

2018年08月21日 22時25分54秒 | ○○展の話
行きたい行きたいと思っていた飯山に、昨日、やっと行きました。



小道具に焦点を当てた企画展示は興味深く、面白いものでした。
伊藤さん、まゆみさん作の小道具に、「へえ~、そうだったんだ」と感心しながら見入りました。

今回は初めて見たお人形がいくつかありました。
お気に入りは、孫が眠れなくておばあちゃんの布団に行く人形。
おばあちゃんの布団の持ち上げ方、腕の置き方がとてもリアルで温かいのです。
私も猫を布団に入れる時、まさにあんな感じです。

それから大衆食堂でナルトをくわえている男の子。
お祭りのリンゴあめ屋の前で、だだをこねて泣いている女の子。
遠足の人形たちもそうだけど、子どもたちの表情がとても豊かです。

そしてそして、今回、私の中で一番大ウケだったのが、やきそば屋のおじさん。
露店の「やきそば」の幕の陰になってよく見えないところが、また良いのです。
下から覗きこむと、なんともいえない顔!!!
決して男前ではないけれど、一生懸命なあの顔に思わずニヤニヤ。好きだなあ~。

ところで「駅」でピンクのドレスを着たふたりの女の子の後ろに立っているの、閑爺さんじゃ~ありませんか?
似てる気がしたんですけど。

章魚庵さんの墨彩画と切り絵も展示されていて、絵葉書が販売されていました。




さて、今回もう一つのお目当ては、向かいのギャラリー「雪あかり」で開かれている「2人展」。
 7月26日(木)~8月28日(火)

伊藤さんの職人芸&遊び心と、真面目っぽい章魚庵さんの作品が展示されていました。
展示の写真(主にオヤジギャグのところ)も撮りましたが、これから行かれる方にネタバレにならないよう、開催期間中はアップしません。
終わったら、載せてもいいでしょうか。

こちらでは、これをゲット。

大願は成就するでしょうか。
というか、私の願いは何なのでしょう。
今、自分でも目標を見失っているところです。

人形館の方では、このようなものも販売していました。

    

なんとまあ、土古香野(どこかの)神社の御守り!
デザインが素敵だし、御利益ありそー。



         08/30 追記         

2人展が終わったので、写真を載せます。
クリックしてご覧ください。

           




最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
充電完了? (そうたのはは)
2018-08-22 08:57:02
久しぶりの飯山を たくさん楽しむ事が出来たような 更新は、私にも 二度美味しい感じで、さすが 姉様。

まだ暑そうなので、これからの毎日も 張り切って 乗り切れそうですねぇ。
返信する
何の連絡もなしに (kitanopolaris)
2018-08-22 17:49:40
寝込みを襲うとは卑怯なり!
連絡をくれればアッシー君してあげたのに。
他にも閑爺さんの好きな道の駅とかを案内してあげたのにねぇ。

でも知り合いに見られたら、吉永小百合に似た人と浮気してたなんて噂されちゃうかも・・・^_^;
返信する
そうたのはは様・kitanopolaris様 (峰猫)
2018-08-22 19:37:29
 そうたのはは様
そうそう! 充電してきました~。
そうたのははさんも土曜日に行ってたんですね。
19日までは混むかなあと思って、20日に行ったのですが、
それでも帰りの新幹線は混んでいました。
人形館は比較的空いていて、ゆっくり観られました。

 kitanopolaris様
なんと嬉しいお言葉!
本気にして次は連絡しちゃいますよ。
でも私、吉永小百合似だから、まずいか~。

実際のことろ、気ままな一人旅で、
突然、「や~めた!」もアリでした。
時間も行き当たりばったり。
飯山は遠いけれど、それでも無計画で行ける距離なのが良いです。

飯山からは行きは菜の花バスに乗りました。
帰りは徒歩でした。
痩せたはずなのに体重増。
月あかりの「てらまち御膳」と「赤じそソフト」、美味しかった~。
返信する
あほじゃのう (kitanopolaris)
2018-08-22 20:07:10
次の機会にはは連絡されたし。
以上!
返信する
kitanopolaris様 (峰猫)
2018-08-22 22:47:08
では、お言葉に甘えて、次回は連絡させて頂きますね。
矢吹丈!
返信する
台風20号 (房州や)
2018-08-23 19:09:29
台風が来てます。
テレビで
室戸や阿南や串本の波ばかりを見ています
(昨日は金農ばかりでしたが)
対策はこれといって思いつかないので
取り敢えず、
外のサンダルを家の中に入れました。

私も峰猫(吉永さん)も
除災招福のお守りは持っているので台風の被害は多分ないでしょう


返信する
塩イカ&ビタチク (閑爺)
2018-08-24 10:25:27
ひとり物想いにふけり、去りゆく夏を惜しんで、飯山を歩き回る貴婦人の姿・・・(ハハハ・・・)

飯山駅の隣にある大きなスーパーには寄らなかったのですか?
最近、飯山へ行くと、「マイお土産」で「塩イカ」は買います。
「ビタミンちくわ」は「あのやわらかい食感が良い」と、好きな信州人は多いみたいですが、私にとっては特に美味しいという物では有りません。

無事「月あかり」の2階に昇れたみたいですね!
あんなくだらない物(非売品)を並べて、とりあえず「お茶を濁した」訳でして・・・
楽天ガードマンは、まゆみさんに「何で足が無いの?」と言われましたが、私には自立する人形の下半身を作れる能力が無いのです。

「二人展」のDMハガキが立派だったので、「どんな展覧会なんだろう?」と期待された方は、実際に見たら、ガッカリしたと思います。
返信する
房州や様・閑爺様 (峰猫)
2018-08-24 17:20:00
 房州や様
台風が関東地方に進む予報のときは、ベランダの竿をおろし、サンダルを片づけて雨戸を閉めてきました。
台風20号は関東は雨だけで風の影響無いみたいな予報だったじゃ~ないですか。
なので、ベランダをそのままにしていました。
ところが昨夜の風の吹き方は、関東直撃コースの時よりも激しくて、
夜中にベランダのサンダル片づけて雨戸を閉めました。

房州やさんの除災招福のお守りはどこのでしょう。
私は土古香野神社と、人形町の小網神社の強運厄除ストラップもあります。
先週、三男といっしょにお詣りしてきました。

 閑爺様
一昨年だったか、よくメールくれる高校時代の友人に「長野に行く」とメールしたら、
「塩イカ買ってきて」と言われて、どんなものかもわからないまま長野駅で探しまわりました。
スーパーみたいなところでやっと見つけて、クール宅急便で送ったのが、私の塩イカの想い出。

飯山駅のすぐ前にスーパーありましたね。
帰りの新幹線が来るまでたっぷり時間があったのですが、
なーーーんにもない飯山駅構内でなーーーんにもしないで過ごしました。
スーパー行ってみれば良かったかしらん。

「月あかり」の階段、私が通れるくらいの幅はあります!

> 「どんな展覧会なんだろう?」と期待された方は、実際に見たら、ガッカリしたと思います。

そんなことないですよ。と、言いたいところだけど、
たしかにDMハガキが立派だったので、そういう意味では確かに……。
返信する
台風除け (房州や)
2018-08-24 17:34:28
御利益は定かではありませんが
飯山の物です

台風で朝顔の棚が飛ばなかったので
御利益があったのかもしれません
オレンジ色になったゴーヤは
沢山落ちてしまいましたが



返信する
房州や様 (峰猫)
2018-08-24 21:15:22
> 御利益は定かではありませんが

御守りじゃなくてご先祖様のお蔭かもしれないし、逃がしてやった虫の恩返しかもしれないし、
御利益があるかどうか、ほんとのところはわかりませんが、
朝顔の棚が飛ばなかったのは、その御守りの御利益ということで。シャンシャン
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。