
去る10月28日、埼玉県の主婦、Mさん(出生体重3200g) の家の台所に、宇宙人が現われていた。(写真上)
UFOや宇宙人に詳しいマタ出版の葱澤ズン一郎氏によると、これは「リトルグレイ」と呼ばれるタイプの宇宙人に近いという。
「ぜひ、詳しく調べて科学の発展と宇宙人との交流に役立てたい」 と、氏は熱く語ったが、
宇宙人はすでにいなくなっていた。
(Mさん談)
「うちの台所に宇宙人が現われるなんて信じられませんでした。
写真を撮ったあと次男を呼んだのですが、次男はしばらく台所にいて、そのあと見たら宇宙人がウサギさんになっていて(写真下)、次男はリンゴ食べてました。
なにしろ恐かったもんだから、私も宇宙人を食っちまいました」

Mさんによると、宇宙人は、
「頭は柿の味。 身体は塩羊羹の味だった」
という。
UFOや宇宙人に詳しいマタ出版の葱澤ズン一郎氏によると、これは「リトルグレイ」と呼ばれるタイプの宇宙人に近いという。
「ぜひ、詳しく調べて科学の発展と宇宙人との交流に役立てたい」 と、氏は熱く語ったが、
宇宙人はすでにいなくなっていた。
(Mさん談)
「うちの台所に宇宙人が現われるなんて信じられませんでした。
写真を撮ったあと次男を呼んだのですが、次男はしばらく台所にいて、そのあと見たら宇宙人がウサギさんになっていて(写真下)、次男はリンゴ食べてました。
なにしろ恐かったもんだから、私も宇宙人を食っちまいました」

Mさんによると、宇宙人は、
「頭は柿の味。 身体は塩羊羹の味だった」
という。
良い子へのアドバイスです。
体の部分を先に食べちゃうと、頭の部分が甘く感じないから気をつけようね!
お体とお頭とお目めと ご自愛下され
ちなみに わが海坂の庄内柿は 平柿のたねなしの渋柿 焼酎で渋抜きすねでがんす
むかし おやじがらっぱで間違えて飲んでふいてたでがんす
結構 度数の高い焼酎使うでがんす
庄内柿の話だけでがんした おいおい現物なしかよー いえなしではなく柿でんがな
宇宙人って、甘い味がするとは知らなんだ。
何かないかなぁ~ 我が家にも。
宇宙人の来訪を探してますだ
それにしても
宇宙人は台所を選んだのかな?
…食いしん坊なのかな?
…しかも食べられちゃったとは!!
おいしいことを、もとい!惜しいことしましたね。
標本にしておけばよかったかも。
…小川洋子。
「薬指の標本」
アレも、、何気にスリリングで面白い短編ですわよ~
(自分が宇宙人のくせして、よう書くナア
関東星では美味い柿が無くて、庄内星が懐かしいナア…。種の周りのつるん、もったりした味わいは、スーパー星雲では味わえないのう。
関東星に長く住んで、いつの間にか「柿」嫌いになってしまった。
電話で「渋柿だから、すぐ食べないで、熟してから食べて」と言われたのですが・・・
箱を開けてみるとすでに「峰猫お姉様状態」・・・
腐ってはいないようだ・・・まだ食べられるかも?
皮が硬いのでなんとか球体を維持しておりますが、中がジュクジュク熟女で、とても包丁で皮をむくのは、アイキャンノット!
皿の上に乗せて、かぶりつきました。
甘くて美味しくて、まるで峰猫お姉様の様でしたが、口の周りが吸血鬼状態で、洗面所に走りました。
顔を洗っただけで、もどした訳では無いのでご安心を!
>これは間違いなく宇宙人です!
やっぱりそうですか!
つまり、60年代に3人娘とともに活躍したハーフのアイドルで安西マリアの前に「涙の太陽」を歌っていた人との遭遇ですね!
それは、青山ミチ
これからも宇宙人は頭から食べますね。
庄内では、宇宙人を焼酎に浸けるんですか
ちょっと旦那、マムシ酒じゃないんだから。
グレイ酒って、効きそうですけど。
飯山あたりなら、宇宙人の基地が山ほどありそうですけど。
パソコンが壊れたとき、暗い飯山の街をパソコンを背負って走り回ったと閑ジャニ様から聞きましたが、そのとき怪しい光にさらわれなくて何よりでした。
パソコンのデータ、みんな知られちゃうとこでしたから。
ハロウィンは何かしましたか?
「お菓子くれると、太っちゃうぞ!」と言いながら他所の家を廻りましたでしょうか。
宇宙人、本当においしいことをしました。
小川洋子って、「博士の愛した数式」書いた人ですよね。
本屋さんで探してみます。
関東星の柿型宇宙人は美味しくないんですか?
庄内星の宇宙人は、そんなに美味しいですか。
そのうち一匹捕まえて・・・。
>箱を開けてみるとすでに「峰猫お姉様状態」・・・
>甘くて美味しくて、まるで峰猫お姉様の様でしたが
食べられた覚えはございませんが、よろしければ有り余る脂肪を呪いにて差し上げます。
いけない。
私は「埼玉の主婦Ⅿ」であって、別に峰猫と特定されてないのだった。
(上のコメント以外は訂正済み)
宇宙人の素(顔のみ)が存在します。
この間も長野に住む友人の家に寄って
数十人(個ともいう)の宇宙人の素を
拉致して参りました。
宇宙人の素はうちのばあちゃんの大好物でありまして、
ばあちゃんは厳しく数をチェックしておるのです。
溶け始めた宇宙人の素をばあちゃんは特に好みます。
歯がないのよ……ハハハ
ワタシは宇宙人の素の体部分が大好物です。
溶け始めた宇宙人の素を半分に切り、スプーンですくって食べると美味しいです。
歯があっても好みます。
しかし、どこからが「腐っちゃった」との境なのか、見分けるのが難しいです。
ところで関係ないけど、
リンゴ→アップル
みかん→オレンジ
ぶどう→グレープ
だけど、他の果物って、あまり英語に馴染がないと思いません?
梨→
柿→
栗→
答えは何でしょう。
馴染んでないのは私だけ?