おはようございます。
今週お盆休みでお休みだった方々も今日・明日で終わりですね。
近場で楽しんだ方々,旅行に行かれた方々も、来週の仕事始めに向けてしっかり体調を整えないとですね。
---
さて、昨日は夏のウォーキングの日。
昨年のウォーキングで自分の中の”見えないスイッチ”が入ってしまったようで、昨年に続いて行って参りました。
今回のウォーキングマップになります。
JR大井町駅を起点としてJR線路沿いを南下,大森・蒲田・川崎と向かっていきます。
過去川崎までは何度か歩いて事がありますが、今回はもう一歩先の鶴見まで行きます。
そして鶴見駅の傍に立地する「曹洞宗大本山總持寺」が第一の目標。
そして再び東京方面へと戻りつつ第二の目標「川崎大師」へ立ち寄る形を取りました。
Googleマップ上での距離は約31km,実行程は6時間40分となりました。
朝のJR大井町駅。
お盆休み週の割にはサラリーマンらしき方々をそれなりに見ました。中国武漢ウィルス感染症でお盆休みを4~5月の臨時休業に回してしまった企業がそれなりにあるようで、結果「お盆休みはなし!」という事になっているようです。
リアル卍くんがもお盆休みなしの通常勤務という事もあり、大井町駅まで一緒に歩いていきました。
一息してからリアル卍くんはりんかい線へ乗車するため駅ホームへ。その後ウォーキングスタートです。
午前中はまだ気温も上がりきっていないため、水分補給はせずにテクテクと歩いていきます。
沿線沿いの「なんだこれは?!」みたいなモノをチェックしながらも中々楽しいですね。
スタートして約1時間でJR蒲田駅に到着。サラリーマン通勤の方々のピークを超えた時間なので、人がいる場所とすれば、駅前のパチンコホールの開店待ちの方々(ぇ。
一呼吸&水分補給をした上でウォーキングの再開です。
途中国道15号線に入って多摩川大橋を渡ります。今年2月に同じ場所を歩いた時は、昨年の台風19号の影響で冠水してしまった土手の本格工事が進んでいました。
その工事もほぼ完了し、土手のグラウンドやテニスコートなども通常営業をされているようでした。
良かった良かったです!
スタートから約2時間で川崎に到着です。ほぼ予定通りの時刻。
ここからは”未開の地”であるため、マイiPadminiたんのGoogleマップを頼りに旧東海道を南下していきます。
この辺から気温もグッと上がってきて、水分補給をくまなく行う形になります。
歩いている人は殆どいませんでしたね^^;
そして出発して3時間。曹洞宗大本山總持寺に到着しました。
でもって参道を上がって本堂の方へ・・・・と思ったのですが、参道入り口に張り紙が。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、お墓参りなど関係者以外の入場は可能な限りお断り・・(意訳
ま、こればっかりは仕方ありません。
一応「この範囲までなら入ってOKですが、中心区画には入れません」という境内地図が貼ってはいましたが、気にしながら入っても楽しくはありません。万が一お寺側にもご迷惑をかける可能性もあります。
そのため今回は境内への参拝は諦め、参道入り口の所でお辞儀を一度だけ行い、第二の目標である川崎大師へ出発しました。今度改めて参拝したいと思いますb
ちなみにですが、總持寺に一番近い駅がJR・京急線の鶴見駅になります。
そこから總持寺まで歩いて数分の所に参道入り口があるのですが、川崎大師とかと違って商店などが殆どありませんでした。
川崎大師から總持寺まで数kmの位置。宗派は違えぞ同じ”大本山”格式である両寺。
年始は数百万という参拝者が初詣に訪れる川崎大師ですが、總持寺はそうした声を殆ど聞きません。
まぁお寺側の考え方なんでしょうけれども、感慨深いものがありました。
スタート前、時間的に鶴見駅周辺で昼食を取ろうと思っていたのですが、總持寺までの間に3リットル前後の水分補給を行った為か、空腹感がほぼゼロという事態であった為、總持寺から約1時間40分程かけて川崎大師に到着。
流石にここまで”ほぼ休憩なし”で来ると、足に何となくの違和感を感じるようになってきてましたw。
暑さも正にピークでしたから、今回のウォーキングで一番キツイ時間帯でした^^;
長年初詣で訪れる川崎大師ですが、夏に来るのは実の所今回が初めて。
いつも混雑している川崎大師しか知らない自分として、”夏の川崎大師”はこんなに静かな場所なんだ,そう思いました。
でも地元の方々から見れば「いやいや、これが日常で正月の時期が異常なのww」と思われているんだろうなーとw
本堂へお参りをしました。
本堂の入り口の所,初詣の時は「五色幕(ごしきまく)」が掛かっているのですが、この時期は数百の風鈴が飾られ、時より吹く風に涼しげの鈴の音を聞かせてくれました。
川崎大師もまさに”夏モード”に入っていましたねb。
一方で中国武漢ウィルス感染症の影響で”お清めの水”の使用中止の他、露店が営業中止に追いやられていました。ブルーシートの掛け具合からみてもう数か月は営業をしていないと思われます。
現在の感染状況から来年の初詣参拝も厳しいと言わざるを得ないでしょう。
いつか再びこのブルーシートが外され、多くの参拝客が訪れる日はいつでしょうかね・・。
・・・・あ、ちなみに昨日は一応平日なので、元々露店が開いていないという事もありますw。
参道の様子です。店舗は一通り開いてはいますが参拝客は殆どいませんでした。
単に暑くて人出がないだけ・・という方が正しいかも知れません。日除けの屋根は殆どありませんしw
年配の方が多い参拝者の方々は、熱中症になる危険が高い時間帯でしたから・・。。
川崎大師入り口にある久寿餅屋「独鈷」さん,そして参道名物である「とんとこ飴」の松屋総本店など、ほぼ”開店休業”状態でした。初詣の時と同じイメージを持ってはいけませんねw。
川崎大師を出て自宅への帰路になります。
東京都と神奈川県の県境にある多摩川。往路は「多摩川大橋」を使って神奈川県入りをしましたが、帰りはより下流沿いにある「大師橋」を使って東京都へ入りました。
下流から約3km弱の所に設置されているため、下流側を見ると羽田空港の管制塔や国際線ターミナルなどが目視で見る事ができます。まぁ暑かったのでガスっている分”ぼんやり”としか見れませんが。
そして川崎大師から約2時間。時計の針は16時前に自宅へ到着。
いやー、今回は疲れました。靴紐を解くのがかなり大変でしたw。
今回新たに導入した歩数アプリにて。
初の50,000歩を超えてきました!。
ちなみに計測された歩数については、自宅到着後に訪問したスーパーなどの分(大体2,000歩前後)も含まれています。
歩行距離は「ヘルスケア」上で「38.3km」と、昨年のウォーキングを超えてきました。想定以上に歩いていたようでビックリしました。
30kmを超えてくると流石に足にきます。これは少し鍛えないといけませんね!w
でも流石にこの時期に歩く距離ではありませんね・・^^;
Tシャツ短パンという出で立ちだったことで、バッチリと日焼けしてしてしまいました。
一日経過した今でも日焼けした体が熱を持っている感じがします。
もう少し涼しくなったら、もう少し距離を伸ばしたい所です。次は横浜か?!(遠。
そして両かかとの所に1cm強の靴ズレ痕(水疱)。場所が場所だけに下手に潰すと靴と擦れて日常生活に影響が出てしまうため、原則そのまま放置です。
今回は大丈夫かと思ったんですけどねぇ;ω;
さて、次はどうしようかな。今度は内陸(八王子方面)に行くのも良いかなーーw。
目指せ高尾山!・・と思ってGoogleさんでチェックした所、、、
大井町から片道52km(所要時間約11時間)との事。
往復で100km超えか・・・(ワクワクw。
要検討ですね!!w(オイ
それでは今日も一日がんばりましょうb
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます