goo blog サービス終了のお知らせ 

トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

うまにのるの巻

2013年02月03日 | 佐久間

去年の話しですが、人生で始めて馬にまたがりました

またがったと言っても、

このように、本当にまたがっただけ

でも、かなりの高さが有り、予想以上に自由がきかずビックリしました

 

たまに競馬を見ていると、騎手の方がいとも簡単に乗りこなしていますが、

やはり、相当な訓練をしているのですね

テレビでお笑い芸人がたまに乗っていますが、あれも大変なだなと、改めて実感できた経験でした

 

良く、競走馬が馬刺しになっているという噂がありますが、

実際の所…

………

あながち嘘でもないようです。

競走馬として生まれた馬が、全頭競走馬になれる訳ではないですからね

 

そんな悲しい話しはさておき、

最後、下りるときには鞍にかかっていた足を食べられそうになり、私が食用になりかけました


火事!?

2013年01月30日 | 佐久間

昨日、我が家のすぐ近くである珍事件が起きました

 

それは、僕が近くのコンビニに夜行ったときの事です。

正確には、行きには何事も無かったのですが、帰り道

なんと我が家から100m程度のアパート(築はかなり古そう)から、白い煙と、

火事です火事です火事ですと言う警報が流れていました

 

周りには誰もいない

煙の出ている部屋は2階

1階の住人さんはと言うと、電気はついているのですが気づいていない

 

と思っていると、すぐに周りから、カンカンカン

消防車が近づいているようでした。

恐らく誰かが呼んだのでしょう

少し様子を見ていると、消防車が僕の目の前で3台止まり、

かなりの人数の消防士が下りてきました

みんな緊張している模様で、火の本のの2階に駆け上がって行く

 

もちろん、この頃には、1階住人さんや近隣の方々も外に出てきている

 

しかし………

 

少し様子を見ていたのですが、2階の入居者さんが、玄関を全開で七輪で秋刀魚を焼いていたそうです(;^_^A)

 

アホな…

 

警報機がなるほどの煙を出す七輪を、室内で使用していたのかと思うと…

想像して笑ってしまいました(室内はどんな情況だよ

 

その方のメンタルもかなり強いですよね

周りの方の事を考えず、室内で七輪…

 

皆様は真似しないようにね

 

それと、もう1つ気づいた事が

火事であれば、恐らく煙は黒いはず…

白い煙は火事じゃないような気がしました


箱根のパンやさん

2013年01月26日 | 佐久間

以前、箱根に旅行行った時に見つけたお店です

場所はすごく何も無い場所で、こんな場所にお店があるのかと思うようなところ

その名は【PENNY LANE】

この名前は、ビートルズのシングル曲にもあるのですが、何か関係しているのかは聞いていないので不明ですが…

おそらく何も関係ないのかな

 

見た目はすっごくお洒落な外装でした。

そして、中に入ってみても、期待を裏切らない綺麗なお店でした。

何よりも驚いた事が、滅茶苦茶混んでた

 

こんな探すのに苦労するお店で、なぜこんなに混んでいるんだ

奥にはカフェもあるようで、そちらも混んでいました。

 

もちろん、私も数個のパンを買い、帰宅しました

もちろんとっても美味しいパン

今度、また箱根に行ったらまた行ってみます


スカイツリー♪

2013年01月22日 | 佐久間

 遅れながら、私もスカイツリーに行ってきました

一般的には分かりませんが、私の個人的な気持ちで、どうせなら完成した年に行っておきたいという気持ちがあったので

 

今はなんて事の無い出来事かもしれませんが、将来、僕は完成した年に行ったよ

と少し自慢できるかなと

 

私は、事前に予約をしていきました

でも少しなめていました

時期的には12月の上旬だったので、特にイベントも無く、私たちの仕事上、平日休み。

そんなに混んでいるとは知らず、予約が取れたのが、夜の7時半

景色は綺麗でしたが、夜だと方向感覚もわかなくなり、どこの方位をみても大差ない眺め

 

いずれは、昼間に一度行って見たいとは思いました。

 

そして、先日接客したお客様と、たまたまスカイツリーの話しになり、

なんと

本当にたまたまですが、私の行った一日後に、そのお客様も行っていたとの事

そのご夫婦様は、事前予約を無しで行ったようで、1時間以上並んだとか

 

予約しておいて良かった

 

入口が違うようで、私たちの入口には人なんか並んでいなかったので、予約を取る必要も無かったのでは…

と感じていたので

 

話しは戻りますが、皆様も知っている方も多いと思うのですが、スカイツリーの展望台には、ガラスの床があるんです

そう

地面が見えると言うより、空散歩

実際には高すぎて地面はかなり下

空中散歩ともイメージは違い、下を見ても、他人様の靴がいっぱい見えるだけ(笑)

 

皆さんにも、僕の靴を紹介しときます


雪だるま

2013年01月19日 | 佐久間

 少し日にちをさかのぼりますが、先日の大雪すごかったですね

大雪が降ったのは、1/14日の成人の日

私はたまたま、翌日の15日は休みをもらっていました

 

大雪の翌日と言うこともあり、買出しも車は断念して、歩きでスーパーへ。

その歩いている最中、そう言えば雪だるまをひとつも見ていない

私が小さいときには、東京の雪も珍しくなく、公園で雪合戦や鎌倉を作った記憶がよみがえりました。

それに比べて、今の小さい子供たちは、そういった遊びよりも室内でゲームなんでしょうね

 

そこで、私は何を思ったか、雪だるま造りに挑戦してみました(笑)

 

 

結果……昔のような大きな雪だるまなど、手がかじかんで全く作れず、

非常に小さい雪ダルちゃんが完成しました

 

そして、昨日……

……

………

 

その雪ダルちゃんは面影も無く……

宇宙人に変身してました(;^_^A)


金子さんのおかげです♪

2013年01月04日 | 佐久間

 明けましておめでとう御座います。

年始と言えば、やはり初詣ですよね

今年の初詣は、自宅から少し離れた場所で、たまたま車で通りががったところへ行きました

無計画ですよね…

 

ただ、そこの神社は僕にとっては特別な場所だったのです

そのこ神社には、金子というお墓が非常に多く、何かと思っていたら、

 

なんと

 

日本で一番最初に、国産ビールを作った方だったのです

日本発のビールは【金子ゴールデン】と言って、数年前には復刻版の数量限定発売もしていたみたいです。

僕が毎日、美味しいビールを飲めているのは、この金子さんのおかげだったのです

 

本当は、金子ゴールデンというビールは知っていたのですが、本当にたまたまだったので書いちゃいました

 

そして、本題のお参り

今年の願掛けは、昨年よりも売上アップ

とうとう神頼みをしてしまいました

 

因みにおみくじは末吉でした…

良い事なんも書いてなかった


ピンチ!?

2012年12月08日 | 佐久間

皆様。

田園都市線の桜新町と言う駅をご存知でしょうか?

 

そこは、サザエさんの舞台にもなり、現在は【サザエさん通り】ができています。

サザエさんに登場する三河屋さんは、現在のセブンイレブンとして健在しています。

セブンイレブンのロゴの下に小さく三河屋酒店ともかいてありますので、もし行った方は見てみては

 

話しは変わりますが、そこの商店街には、サザエさんに登場するキャラクターの銅像が何体も建っています。

その波平さんの銅像がピンチなのです

 

この事件は以前にも発生したのですが、今回また

なんと波平さんの頭の毛が根元部分から無くなっているとのことです

 

波平さんの最後の1本の毛

誰か見つけた方は戻してあげて~

 


人気№1!

2012年12月07日 | 佐久間

 私はあまりミーハーではないのですが、巷で有名なお店に言っちゃいました

 

パンケーキで有名な【Bills】です

 

なんと、トムクルーズやディカプリオが通いつめたというほど有名らしのです

一時期ディカプリオが太ったのは、シドニー本店のBillsに通いつめたからとも言われているみたいです。

  

私が行った場所は湘南のBillsでした。

お店はとてもお洒落で、かなり混んでいました

たまたま案内された席が窓際だったので、湘南の海を眺めながらのランチを楽しみました

実際はランチの時間に行ったのですが、1時間以上待たされましたが…

 

もちろん美味しかったですが、私は思いました

こんだけ待たされてお腹が空けば、何を食べても美味しいのでは

なんていったら怒られますね

 

まぁ、実際に今までに食べた、トースト、マッシュルーム、ベーコン、スクランブルエッグ、パンケーキ、

どれを比べても高級感があり美味しかったですよ。

 

お勧めは、そのあとに江の島のアイランドスパで長旅の疲れを取り、

タコせんべいをお土産にって感じですね

 


奇跡

2012年12月04日 | 佐久間

つい最近、2人目の子供が生まれた友人Kの話しです。

そのKは以前から家庭内の事はあまり話さないやつでした。

その理由としては、お姉さんが若くして病気で亡くなっていることも関係しているかもしれません。

 

もお数年前ですがKが入籍をし、結婚式の予定も順調に進んでいたのですが、

詳しい説明がないまま、結婚式を延期しますとの通知が届いた

仲は良く、家庭に問題があるようには見えなかったので、なんでか?と思い、そのまま約一年が過ぎた頃。

 

改めて結婚式をしますとの通知。

私たち有人一同はいつもの事かと思い何も気にせず結婚式に参加しました。

奥さんが妊娠をしていた事は知っていたのですが、生まれた報告も無かったのですが、それも気にしてませんでした。

 

そこで僕は、今までの結婚式の中で一番心に残る、一番泣いた結婚式に出会いました。

 

新郎スピーチになるまでに、みんなから祝福され、べろべろに酔っ払ったK。

こんなんでスピーチできるのかと笑いながら見ていたら…

 

第一声が、私たちの間に子供が生まれました。

そこからが涙涙です

なんと日本で2番目に小さい未熟児だったというのです。

体重は320グラム以下

350mlの缶ジュースよりも軽い体重です

何度も心肺停止になり、何度も生死をさまよったと

そしてやっと危険な状況も終わり、無事に一人前の赤ちゃんになったと。

そして、それは可能性としては奇跡だったようです

べろべろに酔っ払いながら、泣きながらのスピーチでした。

 

そこで私たちは結婚式の延期の理由を始めてしりました。

奥さんと2人で、今までずっと誰にも言えず我慢して努力してきた事を考えると涙が止まりませんでした

 

今回2人目の出産報告。

恐らく1人目ことがあったので、妊娠した事さえ隠していたようで…

今では幸せな家庭のようで、心からおめでとうと言って上げたいです

 

おめでとう幸せになれよ

お前の人生は大変な事だらけだけど、もうどんな困難も乗り越えられるな


400種類以上!?

2012年12月03日 | 佐久間

今年の風邪は長引きますね

 

今、私自身風邪をひいてしまっています。

すでに風邪を引いてから一週間。

熱はさほど上がっていないのですが、咳が止まらない

 

たまたま連絡のきた友人2名も少し前まで風邪を引いていたとの事…

 

1人は、子供の2人いる家庭の旦那様。

最初は子供から風邪をもらい、2週間かかって治ったみたい。

ただ、また同じ子供から違う風邪をもらってきて、計1ヶ月風邪が長引いたようです

 

もう1人は独身の男性。

この方は1ヶ月間かかったようで、咳が止まらず、咳のし過ぎで声が出なくなったとの事

それでも咳が止まらず咳のし過ぎで、今度は肋骨に付いている筋肉が剥れてしまったと言っていました

 

以前に聞いた話しですが、風邪は400種類以上ものウィルスがあり、

一度かかった風邪は抗体ができるので、同じ風邪にはかからないとの事です

 

人間の体はすばらしいです。

それでも、400種類以上ものウィルスが有るとなると、勝てる気がしないのは私だけでしょうか(;^_^A)

毎年2回風邪をひき、100歳まで生きても200種類(;^_^A)

 

ウィルスに人間は勝てないのですね…

地球生物最強はウィルスかも…