goo blog サービス終了のお知らせ 

不良親父の与太話(酔った話)

不良中年が勝手に思うことです。

大学ラグビー選手権 決勝

2008-01-12 16:18:20 | スポーツ
予想通り早稲田の優勝で大学のラグビーシーズンが終了です。

ほとんどが慶応陣内での試合で、慶応はトライが取れませんでしたが、よく守ったと思います。見ごたえのある良い試合でした。

今年の大学ラグビーはシーズン途中で関東学院の残念なニュースがあったり、選手権のBEST4が全て関東対抗戦のチームだったりと少し物足りなさも感じました。

さあ、来年は関東リーグ、関西リーグもしっかり巻き返しを計って下さい。
特に関西、頑張ってくれ!!

ハンドボール五輪予選再戦

2008-01-11 13:12:46 | スポーツ
-------------------------------------------
日韓一発勝負で北京を勝ち取る! 中東寄りの判定でハンドボールの北京五輪男女アジア予選が前代未聞のやり直しになった問題で、10日、国際ハンドボール連盟(IHF)は1月下旬での東京開催を決めた。しかし、その約5時間後に、昨年9月のアジア予選に出場したクウェート、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)の中東勢がボイコットを表明。男子は日本と韓国の一騎打ちとなる可能性が高まった。
-------------------------------------------

よく分からないですね。
元の予選での「中東の笛」と言うのもわからないし、国際連盟の意向をアジア連盟が無視できることもわからない。また、アジア連盟をクウエートの王族が支配していると言うのもわからない。

北京五輪では採点ものは正しい採点はないだろうと諦めているが、既におかしくなってるんですね。トホホ、、、、、

大学ラグビー準決勝

2008-01-02 16:11:31 | スポーツ

どちらも良い試合でした。

慶応対明治は、今年は2戦して2引き分けとの事でしたが、BK対FWの両チームの特徴が良く出た試合でした。
前半の明治のBKの守備がもう少し機能していれば結果は違ったかも知れません。

早稲田対帝京は、帝京には申し訳ないがこんなに接戦になるとは思っていませんでした。早稲田も慌てたのではないでしょうか。終わった後の選手の涙が印象的でした。

2試合を観て、やっぱりラグビーは防御と接点の強さがつくづく大事なんだと実感しました。

ラグビー大学選手権2回戦

2007-12-23 17:33:08 | スポーツ

結局BEST4は、全て関東対抗戦の学校となった。
関西だけでなくリーグ戦も敗退。

関西の砦、京産大も完封負けでした。明治は復活で良いでしょう。古くからの明治ファンの皆さんは未だ満足できないかもしれませんが、強いです。

さあ、お正月は準決勝です。
慶応対明治は楽しみです。リーグ戦では引き分けですから国立でどんな試合を見せてくれるでしょうか。
早稲田対帝京は、帝京の奮発に期待したいですね。

しかし、関西贔屓としては残念です。
来年を期待しましょう。

大学ラグビー選手権 1回戦

2007-12-16 17:31:42 | スポーツ
今日から大学選手権。
早稲田が圧倒的に優位ですが楽しみです。

1回戦は、関東対抗戦が5校とも勝ち上がり、反対に関西勢は京産大だけという結果となりました。
関西贔屓としては残念ですが、勝負事ですから仕方ありません。
昨年も関西不利と言われながら2校が準決勝まで行きましたから。

しかし、慶応が有利だろうとは思っていましたが、こんなに大差が付くとは思いませんでした。
それと、同志社が負けたのも痛いですね。苦戦はすると思っていましたが、最後は勝つのではと予想していました。

2回戦、明治と京産大は楽しみです。
どちらも伝統的にFWが強いチームです。
花園へ行きたいなあ。

大学ラグビー各リーグ戦終了

2007-12-02 17:57:27 | スポーツ

今日の早明戦で、各リーグが終了しました。

接戦を期待していたのですが、こんな大差になるとは思いませんでした。
でも、明治は完全復活とまでは行かなくとも対抗戦2位、負けたのは早稲田
だけですから復活ではないでしょうか。
しかし、早稲田は強すぎです。

関東リーグ戦は、関東学院の残念な事件がありましたが、東海大学が初優勝。
関東学院とも1点差ですから立派な優勝です。付属高校の東海大仰星が強く
なっていますからその影響もあるのでしょう。

関西は同志社が優勝。春の不祥事を乗り越えました。
期待の京産大と大体大は昨日テレビ観戦しましたが、強いのか弱いのか
わかりません。ただ、京産大のFWは今年も強そうです。

さて、大学選手権ですが、早稲田の強さは抜きに出ているようです。
そういえば、ここ数年は決勝戦は「早稲田対関東学院」でしたね。
早稲田と対等の戦いが出来るのは、関東学院だけ?なのでしょうか。

兎も角、どこも頑張れ、特に、打倒早稲田で行きましょう。
楽しみです。

朝青龍と亀田大毅のダブル謝罪

2007-12-01 09:28:44 | スポーツ
マスコミは昨日の会見を一斉に報じているが、ちょっと待って欲しい。
朝青龍は少なくとも国技である大相撲の横綱であり、一方はただのチンピラ
である。同一に扱うべきではないと思うが如何?

それはさておき、

朝青龍は少しは反省したのであろう。ただ、反省したのは、立ち振る舞い方
であって、相撲道を汚したことではない。横綱の品格云々は期待できない。
親方も帰って来て反省の弁を述べたのでホッとしているだけと見れた。
協会会長も現場に居ず、また逃げた感がある。これだけ世間を騒がせたのに
文部省管轄の協会会長が何をしているか?

亀田にいたっては論外。何処が謝罪会見か?
せいぜい強がっているだけで見ていて不快感すらあった。
金平会長もな~んにも指導が出来ていない。チンピラがチンピラを指導する
んだから大した期待も無いが、せめて兄貴の謝罪に近づけたら良かったのに
とは思う。

スポーツ観戦ファンとしては、心・技・体が揃った選手が勝つのを観たい。
もうそういう時代ではないのかな?トホホ

東京女子マラソン

2007-11-18 18:20:55 | スポーツ
野口は強いですね。
北京も期待できます。
充分調整して2大会連続金を目指してください。

渋井は残念でした。
選考大会は続けて失敗ですが、元々実力があるのですから
次、頑張ってください。

これで、3人中2人がほぼ確定ですね。
あと一人が大阪か名古屋の成績次第ですが、Qちゃんはどうですかね?

はっきりした選考を期待しています。




黒田と新井のFA宣言

2007-11-11 14:45:12 | スポーツ
黒田と新井がFA宣言。
黒田はメジャーで新井は阪神だそうで、カープファンは辛いですね。

黒田は去年のこともあるし、メジャーで頑張って頂きましょう。

阪神は新井に4年で12億円の提示をしたそうで、カープには無理な金額。
新井も会見で泣いていたけど、プロである以上年俸は自分の価値だから
阪神に行くのも仕方がないのかな?
カープ戦で打つなよ!!

ところで、来年カープはどうなるの?

関東学院大ラグビー部 大麻取締法違反

2007-11-11 13:38:10 | スポーツ
---------------------------------
関東学院大のラグビー部員2人が大麻取締法違反で逮捕された問題で、春口廣
監督(58)が10日、東京・港区の関東ラグビー協会を訪ね、学内処分など
大学側の対応についての報告書を提出。同協会は臨時役員会で報告書を受理した。
関東協会は、同校がこのまま関東大学リーグ戦で優勝した場合、優勝辞退の扱い
とすることを決定。
「優勝校なし」という前代未聞の事態となる可能性が出てきた。
---------------------------------

非常に残念であると同時にラグビーファンとしては腹が立つ。
関東学院と言えば、名門ではないかも知れないが間違いなく強豪校であり、
色んな意味で他校の模範であったはず。それが、寮で大麻とは、、、、、、

そういえば、トライの後のパフォーマンス等批判もあったが、それも良い時には
自由と映り、こうなると管理が出来てなかったと言われる。
春口さんがどう立て直すのか?

そういえば、春には関西の名門同志社も事件を起こしているし、ラグビーは不祥事が多いな。
管理者、選手共々、しっかりしましょうよ。そうでなくとも人気がないんだから。