goo blog サービス終了のお知らせ 

不良親父の与太話(酔った話)

不良中年が勝手に思うことです。

朝青龍 4敗目

2008-09-22 18:48:26 | スポーツ
やる気がないんかなあ?
引退を考えているのでしょうか?
だったら、早く辞めればいいのに。

今場所は、大相撲の質が問われているというのに横綱がこれではいかんですなあ。早く、日本人の横綱が出てこないと本当に相撲界はまずい。

今日から秋場所ですね

2008-09-14 10:48:31 | スポーツ

大麻汚染やらそれに伴う理事長の退任やら嫌なことが続きましたが今日から秋場所です。力士にはいい相撲を期待したいところです。

ところで、解雇された3人が解雇を不当として裁判を起こすそうですが、こういう行為を出来ること自体、間違っているのではないでしょうか?どうせろくでもない取り巻きが付いているんでしょうが、国技であり、財団法人であり、管轄が文部科学省だと言うことがわかっていないのではないでしょうか。
今まで、外人力士に頼りすぎたツケでしょう。

新理事長には毅然とした対応をお願いしたい所です。

星野ジャパンメダルに届かず

2008-08-23 15:34:46 | スポーツ
残念でしたね。
何か星野ジャパンには覇気が感じられなかったですね。
選手の中には、メダルを取らないと帰って来れないなんて言ってたけど、帰ってきて日本のプロ野球で活躍してください。
丸坊主なんかにする必要ないですよ。

とは言え、五輪では野球はなくなるけど、今後の国際試合のための反省は必要でしょうね。

北京五輪野球 タイブレーク導入

2008-07-27 16:54:42 | スポーツ
--------------------------------------
「オリンピックの2週間前になってルールを変えるなんて、おかしいにもほどがある」。北京五輪でのタイブレーク制導入の方針に、日本代表の星野仙一監督は強い不快感を表明した。「われわれは親善試合ではなく、世界一を決める真剣勝負をするんです。延長十一回から無死一、二塁でスタートといわれても…」
--------------------------------------

2週間前にルールが変わるなんて変ですね。
ソフトボールでタイブレークを観た事がありますがやっぱり違和感がありました。
日本は「守って勝つ」野球を目指しているそうで、確かに不利にはなります。

延長が続くとテレビ向きではないとの事ですが、テレビ向きにするためにルールを変える世の中になったということでしょう。
次の五輪から野球もなくなりますし、世界中に野球を普及させるのには必要なのかもしれません。

まあ、今や五輪は、政治・経済に利用されるイベントなのですから文句を言っても仕方ないですね。

宮本キャプテンのコメント
---------------------------------------
「そのようなルールに持ち込むことなく、九回で終われるようにしたい。ルールの変更で負けても決して言い訳にはならない」と、努めて冷静に話した。
---------------------------------------
頼もしいじゃあないですか。

王監督、「野球選手が9800円のところに行くな」

2008-07-12 15:51:21 | スポーツ
----------------------------------
ソフトバンク・王貞治監督(68)が10日、巨人・二岡智宏内野手(32)とタレントの山本モナ(32)の不倫報道に大激怒。巨人の黄金時代を支えた大OBとして、二軍調整中の選手会長が、宿泊料9800円のラブホテルにタレントを連れ込んだことを叱りとばした。
----------------------------------

その通り、さすが王監督。
大人だから不倫ぐらい自分で責任を取ればいい。
だが、プロ野球という夢を売っている人間が、五反田の9800円のラブホテルでいかん。もっと、いいホテルを使え。

岡田ジャパンに打撃。大久保レッドカード

2008-06-08 12:00:10 | スポーツ
--------------------------------------------
日本代表W杯アジア3次予選(7日、マスカット)FW大久保(神戸)が痛恨のレッドカードを受けた。同点の後半29分、左サイドを駆け上がったFW玉田(名古屋)のクロスに鋭く反応。ゴール前になだれ込んだ際、相手GKハブシと激しく接触。その後、大久保が右足でハブシの背中をけったため、退場処分となった。14日のタイ戦(アウェー)は出場停止。頼れる点取り屋不在は日本には大打撃だ。
--------------------------------------------

前の試合が快勝だったので期待をして観ていたのですが、厳しい内容でしたね。そして、観ていて不快になりました。

大久保は明らかに相手選手を蹴った。(見えないところで何かがあったのかもしれないが)以前も、審判に暴言を吐く等のスポーツマンらしからぬ行動を取っており、批判されていた。

少しは成長したのかと思っていたが、あんなことをするようではまだまだ駄目な選手である。

頼れる点取り屋だそうだが、代表には必要ない。

女子陸上のホープ絹川選手、北京を断念

2008-06-08 10:44:12 | スポーツ
----------------------------------------------------
陸上女子長距離のホープで昨年の世界選手権(大阪)1万メートル代表の絹川愛(ミズノ)が6日、原因不明のウイルス感染症のため、北京五輪代表選考会を兼ねた今月末の日本選手権(川崎)を欠場することになった。所属会社を通じ、絹川は「とても残念ですが、出場を断念しました」とコメントし、北京五輪をあきらめる考えを明らかにした。
----------------------------------------------------

中国の昆明というところは、マラソン選手等の高地合宿所として知られているが、そこで練習していた絹川選手が原因不明のウィルス感染症で北京を断念することとなった。
大変、気の毒なニュースです。

そう言えば昆明では、野口選手も原因不明の発疹で途中で帰国したことがあったし、Qちゃんも下痢で体調を崩したことがあった。

高地練習には良い所なのかも知れないが、水なのか?空気なのか?土なのか?食べ物なのか?原因が明確にならなければ、今後、昆明での練習は止めた方がいい。

しかし、空気が良いと言われている昆明でこれなんだから、五輪開催中の選手の体調管理は大変だろう。

JOCの各競技の担当者には、きちんとした対応を期待するが、サッカーや野球は金が有るだろうが、特に、金の無い種目の選手のことが心配だ。

雨のCAB戦

2008-06-01 09:48:05 | スポーツ
-------------------------------------------------------
リポビタンDチャレンジ2008(5月31日、国立競技場、観衆=1万3912)日本代表がニュージーランド(NZ)代表経験者で編成されたクラシック・オールブラックス(CAB)に13-15と大健闘。敗れたとはいえ、ジョン・カーワン・ヘッドコーチ(HC、43)が唱える低さと速さにこだわるディフェンスで、世界最強の代表OB軍をわずか2トライに封印した。大きな自信を手に、次週開幕のパシフィック・ネーションズ杯に挑む。
-------------------------------------------------------

雨でしたが国立で生で観てきました。
あと少しで勝てたと思うのですがこれが世界との差でしょうか?
CABもブーイングが起きても勝ちにきていました。

ディフェンスはかなり良かったし、田中・アレジのハーフが良かったように思えました。

「ハカ」も観れたし満足です。
カーワンジャパンのこれからに期待です。

横綱同士が土俵で乱闘寸前

2008-05-26 14:40:00 | スポーツ
---------------------------------------------------
夏場所千秋楽(25日、東京・両国国技館)14勝1敗で大関琴欧洲(25)に優勝をさらわれた両横綱が、結びの一番で乱闘寸前となる失態を演じた。朝青龍(27)が引き落としで勝った後、背中を押してダメを押し、怒った白鵬(23)が肩をぶつけて、にらみ合った。ともに11勝4敗に終わり、イライラムードが土俵上で暴発した。
---------------------------------------------------

観ていなかったのですが、品位の無い行為ですね。
解説によると朝青龍が一方的に悪いようで、やっぱり反省はしていないみたいですね。

琴欧州の初優勝で少しはいい流れになるのかと思っていたんですが、協会もそろそろ何とかしないといけないんじゃないでしょうか?

五輪水泳の水着

2008-05-20 17:53:10 | スポーツ
-----------------------------------------------------
英スピード社が今年2月に発表した水着「レーザー・レーサー」(LR)を着用した選手が世界記録を35回も更新し、世界中を震撼(しんかん)させるなか、日本競泳界も揺れている。日本水連は、五輪での水着提供契約を結ぶ国内メーカー3社(ミズノ、アシックス、デサント)に対し、30日までの製品の改善を求めているが、選手が納得できる水着を開発できなかった場合はLRの着用を認める可能性もある。
-----------------------------------------------------

そりゃあ、スポンサーの水着を着せたいと言う気持ちも分からないではないが、どの水着を着るかは選手が決めること。