-----------------------------------
三重県伊勢市で「7人のメタボ侍 内臓脂肪を斬(き)る!」と題して市幹部
らが減量に挑戦する企画に、市長らとともに参加していた同市健康福祉部の
男性課長(47)が、運動中に倒れ死亡していたことが17日、分かった。
-----------------------------------
この課長は真面目な方だったんだと思う。
10月までに腹囲を10センチ減がノルマだったそうで、成果を市民に公表
することになっていたと言う。保健師がついて指導をしていたそうであるが
40後半で10センチはきつい。私がそうだから。
企画としては面白いかも知れないがやらされる側からするときつすぎる。
健康のためには必要とは思うが、これを業務とされるのは堪らない。
状況からして「頑張ったけど御免なさい」が許されなかったのではないか?
大体メタボ自体、数字的には疑問があるそうではないか?
昨年、人間ドックで腹囲を計られた際に「検査項目に加わったんですよ。
余り意味はないんですねど」とお医者さんも言ってた。
関係ないけどメタボを推進していた武見さんも参院落ちましたよね。
メタボメタボと騒ぎすぎではないですか?
課長のご冥福をお祈りします。
三重県伊勢市で「7人のメタボ侍 内臓脂肪を斬(き)る!」と題して市幹部
らが減量に挑戦する企画に、市長らとともに参加していた同市健康福祉部の
男性課長(47)が、運動中に倒れ死亡していたことが17日、分かった。
-----------------------------------
この課長は真面目な方だったんだと思う。
10月までに腹囲を10センチ減がノルマだったそうで、成果を市民に公表
することになっていたと言う。保健師がついて指導をしていたそうであるが
40後半で10センチはきつい。私がそうだから。
企画としては面白いかも知れないがやらされる側からするときつすぎる。
健康のためには必要とは思うが、これを業務とされるのは堪らない。
状況からして「頑張ったけど御免なさい」が許されなかったのではないか?
大体メタボ自体、数字的には疑問があるそうではないか?
昨年、人間ドックで腹囲を計られた際に「検査項目に加わったんですよ。
余り意味はないんですねど」とお医者さんも言ってた。
関係ないけどメタボを推進していた武見さんも参院落ちましたよね。
メタボメタボと騒ぎすぎではないですか?
課長のご冥福をお祈りします。