機嫌よく暮らす

「機嫌よく暮らす」をモットーに いい事探そう・・・の毎日。 

東京で寄り道

2009-06-15 | 小田ワールド
千葉へ行く途中に東京でちょっと寄り道

楽しみは友人と久しぶりの再会と、忘れちゃならない小田さんのショップFar East Cafe SHOP

ショップではこの時期、去年のツアーで訪れたコンサート会場のお馴染み「ご当地紀行」が流れている。
ツアーは、歌を聴く楽しみと、素の小田さんを見ることのできる「ご当地紀行」の楽しみがあった。
これだけでもDVDで出してほしいくらい、ステキ。
お店でお買い物をして、近くの店でお茶をして、銀座で夕飯。
久しぶりに出会う友人と、盛りだくさんの話をして楽しい一日を過ごした。

東京へ行くといつも思う。
住みたいとは思わないけれど、刺激的な(行きたい)場所がたくさんあっていいな~と、ちょっと羨ましい
次東京へ行けるのはいつになることやら・・・



山の中の温泉

2009-06-14 | 日常
先日、新幹線で東京へ。
東京から更に電車を乗り継いで千葉県へ。
行き先は主人の実家。
今回は義母の米寿のお祝いを兼ねてみんなで温泉へGO

出掛けた温泉は山の中。
とても静かで鳥の声がよく聞こえる所。
この場所は、セカンド携帯のソ○○○○クは圏外
TVの電波も悪く、きれいに映らない。
PCもないし、そう、する事は「喋る事」
(のぼせ症の義母や私はそう何回も温泉に入れない
夕飯は6時からで、食後の夜はまだまだ長い

義母は年相応分の身体の弱さはあっても、元気そのもの
家庭菜園を楽しみ、今ある材料を利用して手芸品をこつこつ作り、料理も上手くて味噌や梅干なども手作り。
冷凍室には手作りのものがいっぱい。
(私の家の冷凍室は加工品やアイスクリームでいっぱい・・・
厳しい時代を生き抜き、苦労もたくさん経験してきたので、精神的にとても強い人。
軟弱な私は、足元にも及ばない
尊敬する 素晴らしい
年齢の壁はしょうがないが、いつまでも元気で居て欲しい


日ごろの生活とは程遠い時間の流れ。
時間がゆっくりゆっくり流れて、家事に煩わされる事も無く・・・
PCやTVは時間泥棒 気が付くと時計がどんどん進んでる。
たまにはこんなゆっくりした日がいいのだろう。
きっとこれが毎日なら、私には退屈すぎてもたないだろうけど


お土産は  

千葉名産ピーナッツとびわ、東京駅で買ったお菓子~





出遅れた~

2009-06-08 | 小田ワールド
今日は楽しみにしていた6月8日
なのに・・・
出遅れた、完売


今日はユニクロと小田さんたちがコラボしたTシャツの発売日。 
近所にユニクロの大型店があり、問題なく買えると思っていたのに・・・甘かった

諸々の用事を済ませお店に寄ると・・・無い、無い
店員さんに尋ねても要領を得ない
違う店員さんに聞いてくれて
「完売です。結構問い合わせもあって~」と、困惑顔。
(完売なら完売でどうして、その表示をしておかないの?)
と、毒づきたくなるのをぐっと押さえて
「次の入荷を待って予約できますか?」と訊ねてもはっきりしない!
「どこの店も完売で工場にも在庫が無くて、次の予定も分からない」との返事。

田舎の店だし、簡単に手に入ると思っていた。
手にとって見て、サイズや枚数を決めて買うつもりだった。
こうなると読みの甘い、出遅れた自分を叱るしかない・・・
ネットも完売だし。

欲しかったなぁ~

丸3年

2009-06-06 | わんこ
忘れられない6月6日。
3年前の今日、先代わんこが虹の橋を渡った。
もう3年。 まだ3年。
長かったのか・・・短かったのか・・・

その3年間、私はどう変化したのだろうか・・・
毎日の時間はとっても速く流れるけれど、あの日の記憶は忘れない。
今のコテツもとても可愛いし、とても癒されるけど、
やっぱりどこかでテツと比べている所があるみたい

思い出いっぱいくれたテツに感謝して、
今は目の前のコテツを可愛がる事しか出来ない。
こうして時間がまた過ぎる。