機嫌よく暮らす

「機嫌よく暮らす」をモットーに いい事探そう・・・の毎日。 

星形の花

2009-03-31 | 日常
いいお天気に美しい景色
やっぱりこの場所は私のお気に入り
水生植物公園 みずの森


色とりどりの花に見とれ、景色をゆっくり楽しみながら散歩。

     


そして温室にあるサラノキ
(平家物語の最初に登場すると言うサラノキ。
 日本で花の咲いているのはここのこの一本だけと言う。
 2年に一度花盛りになり、
 ここは奇数の年に花盛りになり、今年もたくさんの星形の花が咲いている

     

     

上を見上げると珍しい星形の花がたくさん集まっているのが見える。



見慣れた景色でも、来る度に違う花の様子。
も間もなく満開かな

     

この時期寒暖を繰り返し、桜も咲いて良いのかまだなのか・・・迷ってるかも
もうすぐピンクに包まれる季節 キレイな季節 ステキ



感動をもう一度

2009-03-27 | 小田ワールド
去年の小田さんの全国ツアー 良かった・・・
その感動がいっぱい詰まった物が やっと待ちに待った物が到着 それがこちら (待っていたよ~

思い出をDVDで再現   
LIFE SIZE 2008(会員向けに去年一年間の活動をDVDに収めたもの

去年のコンサートがたっぷり満載
最終コンサートから3ヶ月しか経ってないのに、もうず~っと前の事のように思う。
今一度、あの日に帰ってもう一度感動に浸る。
夜遅くまで一気に視聴
更に小田さんの魅力にはまる


こちらは寝室にある小田さんカレンダー
週めくりなのですぐに次のを拝顔

この定位置は、今まで「劇団四季」カレンダーの場所だった。
写真満載で嬉しいけど、若い頃の写真が欲しい~


新しいCM(MAXFACTOR)には、中々お目にかからないし
フジTV「めざましテレビ」のテーマ曲はもうすぐ終わるし
生小田さんを見る機会は一切ないし 寂しい~
やっぱりもう一回DVDを観よう

甘い誘惑

2009-03-27 | 好きな物(食編)
次から次へと甘いスイーツの誘惑
近くのデパートでの北海道展もあったし、美味しい物がいっぱい
美味しい物を食べるとし・あ・わ・せ 

最近のお買い上げ~

  
のり巻きにも見えそうな、黒墨ロール。今回はショコラクリームをお買い上げ

 ロイズの生チョコ、期間限定のいちご(どうも期間限定と聞くと買ってしまう・・・

  桜おはぎ。 上品な味で美味しかった 

  レアチーズ大福。 思ったほどチーズの香りはしなかったけど、美味。

いつも思うけど甘いものいっぱい買ってるし・・・
それがそのままお腹の中に納まっていくのかと思うと・・・ でも止められない・・・

平和

2009-03-25 | 雑感
昨日はこの話題でもちきり
日本、WBC V2

盛り上がったゲームだった。
電器屋さんもTVをWBCチャンネルにして見せてたし~
スポーツは筋書きのないドラマ 何が起きるか分からない
ドキドキしながらハラハラしながら延長戦。
見せ場をイチローが作る。
(最後、球児じゃなかったけど

楽しいニュースは人をいい気分にする。
暗いニュースで溢れている中で、閉塞感も弾けて開放感が人を嬉しくする。
この不景気に良いニュースがないから、尚更明るいニュースに沸いた


一方、藤原紀香と陣内智則の離婚ニュース。
いつも思うけど、公の電波で一芸能人の私事をじゃんじゃん流して・・・
誰かと誰かが別れても、私の生活には一切関係なし。
日本ってつくづく平和だと思う
こんなゆるゆるニュースも娯楽にはいいのかも・・・

おはよう

2009-03-23 | わんこ
  今朝のコテツ

外飼いのコテツだが、寝る時は玄関。
朝、顔を見に行くとバターンはふたつ
パターン1は、まだ寝ぼけていてボーッとしている
パターン2は、すでに起きていて、誰か来てくれないかと待ちわびている

今朝はパターン2
元気に「おはよう」
今日も良い一日になるといいね。


相変わらずペットフードを食べないから、毎日苦戦。
朝晩の食事タイムに知らんぷり・・・
特に朝ごはんは食べたくないようで・・・そのままにしておくとなぁ~んにも口をつけず・・・
残したご飯を夕方やっと食べる事もしばしば・・・
お隣の柴犬熟女の食欲が羨ましい

洗濯日和

2009-03-19 | わんこ
今日も気温の高い暖かい日だった
洗濯日和は、衣類だけではない。
ここにも洗濯日和の天然物があり。
コテツの洗濯 久しぶり~
 

さらに、いいお天気は散歩も楽しい~

     
「ん? なんじゃこれは・・・?」

     
「た・ぬ・き
なぜだか、道の傍にあるたぬきの置物、面白い

散歩の後はバテバテのコテツだった
後はゆっくりお昼寝しなさいね~
 

満開

2009-03-15 | 日常
一ヶ月も経つとこんなに景色が変わった。
前回行った時はまだつぼみ。
今日は満開を過ぎて、もう黄色一色

日曜日でとってもいい天気で人も多かった。
きれいな青い空と黄色の菜の花に、春を感じる

     


場所を移動して、琵琶湖のほとりでこんなものを発見 

     

一人ずつたこのような物を手元で操作して、アクロバットのように空に泳がせる。
初めて見たが、音楽に合わせてショーのようで面白かった
が、これは一体なんだろう・・・
     

ちょっと変わり物

2009-03-13 | 好きな物(食編)
家族が京都で買ってきた物。
串カツとコロッケ。
ではなくて、ぬれおかき(ミックス)とチョココロッケ

しっとりおかきには、数種類のふりかけが・・・唐辛子結構辛い(でも美味しい

コロッケは    チョコなので、温めてトロリ状態で頂く。
見た目コロッケなので、衣の中からチョコが流れ出すのが不思議かと思ったら
これいける

まだまだ初めて口にする食べ物があった

農業公園

2009-03-12 | 日常
農業公園 ブルーメの丘へと出掛けた。
いいお天気だし、きれいな花を見ながら散歩でもいいかと・・・少し遠出。

園内はとても静かな空間。(なぜって平日で閑散期で人が少ない
ちょっと「アルプスの少女ハイジ」が出てきそうな雰囲気の景色

   

馬や犬、羊など動物も居る・・・ 羊の親子のまったりくつろいだ風景も 

   

お天気は良くても風があって、歩くには少々寒かった。

咲いているのはパンジー・ビオラ  
チューリップにはまだ早いし、来月の方が良かったかも・・・
     
           



エスニック料理

2009-03-11 | 好きな物(食編)
最近なぜか好みのエスニック料理が続いている。
外食は和食かイタリアンが多いけど、たまにはこんな物も良い

先日のランチ 
  ナシゴレンランチとデザートをセット 

このレストランの外観は個性的  

そして内部は、植物や木、面白い置物があり、楽しい  


そして今日出掛けたタイ料理屋さん 
     
     

大好きな香菜(コリアンダー)をたくさん入れてもらって美味しく頂いた。
おしゃべりに夢中になって、すっかり料理の写真を撮り忘れた・・・(ドジッ


家にある常備食品は・・・
      
お手軽に気が向いた時にすぐ食べられる