機嫌よく暮らす

「機嫌よく暮らす」をモットーに いい事探そう・・・の毎日。 

地元ネタ

2009-07-21 | 日常
スーパーでこんな物を見つけた 
滋賀県産のじゃがいもを使ったカルビーポテトチップス
県内産の材料を使って県内のスーパーで販売し、消費者が買う。
これこそ立派な「地産地消」
 

そしてこちらは  
吉本新喜劇と山崎パンがコラボした菓子パン。
話のタネに買ってきた。
パッケージの端にサバンナやNONSTYLEの似顔絵つき。
子ども時代から吉本新喜劇はとても身近なお笑い
馬鹿馬鹿しいとは分かっていても、同じギャグで飽きもせず、笑い続けてきた。
普通の会話に、「それで、話のオチは何?」と、オチを求められる事も当たり前
日常の中で、笑えるって素晴らしい


さらにこちらは  
地元の野菜を販売しているおうみんち
※近江(おうみ)とは、昔の滋賀県の呼名※
道の駅のよう。
野菜も新鮮だし、お花もお得
先日連れて行ってもらってから、ちょっとはまっている。
お昼時は手作り感いっぱいのランチバイキング(1260円)もあり。
さらにブルーベリー農園も開園したばかり。
     
ブルーベリー狩り(1000円)もできる。
(本日はお買い上げだけ~)
近場にまたお気に入りの場所が増えた


最新の画像もっと見る