機嫌よく暮らす

「機嫌よく暮らす」をモットーに いい事探そう・・・の毎日。 

初恋

2008-09-30 | わんこ
コテツが大好きなお隣わんこ 柴犬わんこ(熟女)。
コテツの初恋の君

先日お隣さんが、今までは敷地内の違う場所に繋いでいた柴犬わんこを、コテツのすぐ近くの場所へと移動された。

さぁ大変
コテツが喜んで、喜んで大興奮
リードが繋がっているとコテツは直接には届かないが、たまにリードをはずして自由に遊ばせる時がある。
その時は、柴犬わんこの所へ一目散

 

コテツ 「遊ぼう 遊ぼう 僕と遊ぼう
柴犬熟女わんこ「・・・(無視)」
 「僕がここに居るんだよ
 「・・・(やっぱり知らん顔)」
それでもコテツは懲りずに、顔を突き出して柴犬わんこに少しでも近づこうとする。


    

柴犬わんこはコテツよりもおやつを欲しくて、私の方をじっと見る。
そして私にしっぽを振る。

かわいそうにコテツは相手にされず
今日も片思いのまま、ひたすら愛の視線を送り続ける

最終日の大阪城ホール

2008-09-27 | 小田ワールド
小田さんの全国ツアーもとうとう昨日が最終日。
(私の中では11月、12月のドームツアーは別の位置づけ・・・)
4月から昨日までの半年間、本当に全国のファンを幸せにしてくれたんだと思う。
あのお歳で・・・跳んではねて歌って 怪物のような体力・精神力 お見事


小田さんのコンサートに行きたいと探した時は、ツアーをしてない時だったようで、やっとの今年のツアーを心待ちにしていた
6月の大阪会場に初めて参加した時は、“いいなぁ~ いい時間を過ごせた~”という感覚だったけれど、気が付けばどっぷりとはまってしまった。
それ以来、私の生活でBGMに小田さんの歌を流さない日はなかったのでは というくらいたくさん聴いた

昨日の最終日、本当に 本当に 素晴らしかった
アンコール 3回も
まだずーっとその会場に残って、夢のような時間を楽しみたかった。
小田さんの口からは何回も「ありがとう」という言葉が出てた。
「今この会場に居る人は、全国からの代表です。 周りの人によろしく伝えて下さい。」という言葉も。
そういえば、オフコースの相方さんのこともチラリ。
ずーっと先に、(もっとお年を召してから?)またオフコースが復活する事はないのだろうか・・・

小田さんのファン層、若い人から熟年層まで本当に幅広い。
熟年ご夫婦の姿も多く見たし、おばちゃん(小田さん曰くババァ~)も、もちろん多い。
そして若い人も多い。
多くの世代から支持されている、愛されている。

再会の日は、ドームツアーか・・・
どこまで参加するか迷ってる。
もちろん最終の大阪ドームは外せない。←まだチケット取れてないのに
(でもドーム会場 広すぎて、遠すぎてなま小田さん見られないよね それでも行くと決めたけど



ホントにステキな小田さん、歌をいっぱい、幸せをたくさん ありがとう~


今日も どこかで♪♪ いよいよ・・・

2008-09-26 | 小田ワールド
このところ、そわそわ落ち着かない日を送っていた。

いよいよ、というか、やっと、といえばいいのか・・・
小田さんのコンサートツアーが最終公演なのだ
(私の中では、追加公演となるドームツアーは別物・・・近くに小田さんは見られないし~ 
 「お祭り」 歌を聴くというより一体感を感じるものかなぁ~と思う)

今回はチケットの手配をしていなかった。
こんなに好きになるなら、早くに手配しとけばこんなに苦労する事なかったのに
仕事も都合がついたので、チケット探し。
少々お高くついたが、何とか手に入った(フーッ
でもスタンド席。
6月の大阪でのアリーナ席、や7月の京都での至近距離の席と比べると、かなり小田さんは遠くなるけれどしかたがない。
ツアー最終日の場所に居られるだけでも し・あ・わ・せと思う事としよう。

もうすぐ会える
もうすぐ歌を聴ける
もうすぐ・・・
本日、18時30分開演です




やっぱり北海道展へ

2008-09-22 | 好きな物(食編)
今、京都の伊勢丹では「秋の北海道 大収穫祭」というイベントを開催中。

出掛けた
財布の中に「最寄り駅~京都」の回数券が一枚。
その期限が今日
今日使わないと、京都へ行かないと、ただのゴミになる。

というのは、言い訳でやっぱり北海道展ははずせない。
今日は平日でまだ人は少ないかと・・・
(行くと多かったけれど

お買い上げの一部 
メロンパン、美味しかった


駅の大階段ではイベントが。
関西の四私立大学による「関関同立 連盟祭」
応援団・吹奏楽・チアリーダーによる合同発表会。
しばらく見ていたが、
いいなぁ~ まさに青春
二十歳の頃に戻りたいと、
叶わぬ事は諦めて・・・
おばちゃんはおばちゃんなりに青春を楽しもうと思った

雨と雷

2008-09-21 | わんこ
朝から警報が出たくらい、雨と雷の大荒れのお天気

こんな日は先代わんこを思い出す。
雷が鳴り響く前から、察知してワンワン、ワンワンと吠えまくり・・・
私は、なだめる方法は傍についてやるしかなくて、ただただ吠えないように傍についていた。

一方、コテツは
怖いだろうけど、吠えもせず何事もないような様子。
飼い主としては、助かる・・・

そんな今日のコテツ 

     

遊んでもらえる時の目はキラキラ輝いている


今日、ぶどうを頂いた。

  甲州葡萄 

とても甘い
こんな美味しい甘いぶどうをコテツにもやってみようとしたが、
食感がいまひとつなのか、食べなかった。

 


夏の疲れを取る?

2008-09-18 | 日常
今日はちょっと変わった場所でランチ。

それは  薬膳を出してくれる中国茶房。
例年より暑かったこの夏の疲れを取ろう と、出掛けた。

     

それぞれが違うランチを頼んで、味見をする。
食事の後に中国茶「菊花茶」を飲む。

お店の人が、お料理やお茶の効能を説明してくださる。
「ふん・・・ふん・・・」と聞きながら、半分も分かってはいないが
目にいい 肝臓にいい むくみを取るなど・・・とりあえずは、身体にいいものを食べた、飲んだ、と満足

折角いいものを食べた後に、ケーキなど食べるのもどうか・・・と言う事で寄り道せず、甘いものはパスした(えらい)。



おまけの話。
こんな物をある石材店?で発見

石のトトロ  
可愛いけど、何に使うの? 

今、忙しいの!

2008-09-15 | わんこ
「コテツ~ 何やってるの?」
 「・・・!」


コングの中のおやつを一生懸命掘り出しているところ。
寄ってみると  

     

 「ん? 何?」 
   「今、忙しいの!  大好きなおやつがこの中にあるからね!」
   「邪魔しないでね!」
 


     

「はいはい・・・」



本日のお買い上げ

2008-09-11 | 好きな物(食編)
いつものスーパーに、いつものように食料品を買いに行くと
お~ 函館のデザートを売っている催事場を発見
迷わずお買い上げ

     

生キャラメル、プリン、そして(コロッケじゃなくカレーパンでもなく)シュークリーム。
ご馳走様でした

今日も元気

2008-09-08 | わんこ
相変わらず遊び相手を求めるコテツ
今日はちょっとゆとりがあったので、ゆっくりとコテツの相手をした。

走ったり、おもちゃで遊んだり、おやつをもらったり、ごきげん
とっても嬉しそうで、喜びを全身で表す(しっぽフリフリ






「お~い  そんな草の所に頭を入れてどうするの?」
頭かくして尻隠さず

素敵なリース

2008-09-03 | 好きな事
今日は水生植物園へ出掛け
月一恒例の講座でこんな素敵なふくろうの壁掛けリースを作った。
玄関ドアに飾ったが、中々いい   と、かなり自己満足


園内でこんな珍しい物を見つけた。

          

その名も「ヘビウリ」 見たそのまま
まるでヘビ状態の長~~いキュウリのよう。
面白い。でも食べられるのかどうかは不明。