モハ484初期型の修復
TOMIXのモハ484の初期型はパンタを結ぶ特高母線が特徴ですが、そのうちの
碍子が1つ、持ったときにポキっと根元から折れてしまいました。orz...
で、仕方ないので、真鍮線を埋め込んで接着しました。

折れた部分に真鍮線を埋め込み、車体側にも穴をあけました。

で、真鍮線を差し込んで接着し、修復完了
銀河幕

クワ工房の幕を切り出して、KATOのパーツに貼ります。

で、差し替えるとこんな感じで仕上がります。

JRマークは個人的に嫌いなので貼りませんが、最終系の仕様に。
キハ23

縦桟を接着します。0.6の半丸線を使います。
TOMIXのモハ484の初期型はパンタを結ぶ特高母線が特徴ですが、そのうちの
碍子が1つ、持ったときにポキっと根元から折れてしまいました。orz...
で、仕方ないので、真鍮線を埋め込んで接着しました。
折れた部分に真鍮線を埋め込み、車体側にも穴をあけました。
で、真鍮線を差し込んで接着し、修復完了
銀河幕
クワ工房の幕を切り出して、KATOのパーツに貼ります。
で、差し替えるとこんな感じで仕上がります。
JRマークは個人的に嫌いなので貼りませんが、最終系の仕様に。
キハ23
縦桟を接着します。0.6の半丸線を使います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます