工房ひろ

聞きなれない(すみません)名前ですが、16番の客車のディテールパーツを出している所です。エコーモデル等で出ていないパーツがでてくれば嬉しい人も多いはず。
青森モデル

東北地方の中小私鉄の車両達を出すメーカーの様です。
レイルロード

東急8500のキットが、左側に京急2100も見えますけど。
ヒルマモデルクラフト
元々映画のセットを作る会社で、この会社に買い物にいくとよくわかります。
鉄模に興味なくても楽しめる所です。おっと、ショウのレポートだった。^^;

ペーパーマニ60ですが、とれいんに連載されているOJのものです。迫力~
アクリル製客車達


マニ37 100

スユニ61

スハユ(スハニ?)61の組み立て見本です。
このキットはここ以外に見ない珍しいものです。
ペーパー製ストラクチャのキットです。いくつか持ってますが、まだ作ってないです。

ホビーショップ モア
C59 2題です。

かもめ牽引機のデフ紋章?

こちらはお召し機。艶が違います。

確かモアのはずです。^^;ピギーパックのセット。

モデルプラザ エンドウ
近鉄が多かったです。10100系新ビスB編成です。

こちらは通勤車

初代あおぞらです。下にはスペーシア

Furiko281/283ではなく、Tilt261です。今年はTiltには乗れませんでした。
Furikoは結構乗れたけど。

167系修旅色です。

これは嬉しい!と思う。集電シュー。確実な集電の為に

フクシマ模型

クモハ11系というか、モハ30系というか。茶色と気動車色

横には西武。でも色が変わらない。^^;

フクシマと言えばパンタグラフ。1/87まで守備範囲とは

西武はモ二3と571系
どこか不明

これが25万!、しかも7500は4連ないし。
夢工房を待つのが吉?
大トリはクマタ貿易

OJの客車が特価。でも、、、あとDCCでLentzが安売りされてました。
使い方がわからないので買い様がなく。
2F編はまた別途。

聞きなれない(すみません)名前ですが、16番の客車のディテールパーツを出している所です。エコーモデル等で出ていないパーツがでてくれば嬉しい人も多いはず。
青森モデル

東北地方の中小私鉄の車両達を出すメーカーの様です。
レイルロード

東急8500のキットが、左側に京急2100も見えますけど。
ヒルマモデルクラフト
元々映画のセットを作る会社で、この会社に買い物にいくとよくわかります。
鉄模に興味なくても楽しめる所です。おっと、ショウのレポートだった。^^;

ペーパーマニ60ですが、とれいんに連載されているOJのものです。迫力~
アクリル製客車達


マニ37 100

スユニ61

スハユ(スハニ?)61の組み立て見本です。
このキットはここ以外に見ない珍しいものです。
ペーパー製ストラクチャのキットです。いくつか持ってますが、まだ作ってないです。

ホビーショップ モア
C59 2題です。

かもめ牽引機のデフ紋章?

こちらはお召し機。艶が違います。

確かモアのはずです。^^;ピギーパックのセット。

モデルプラザ エンドウ
近鉄が多かったです。10100系新ビスB編成です。

こちらは通勤車

初代あおぞらです。下にはスペーシア

Furiko281/283ではなく、Tilt261です。今年はTiltには乗れませんでした。
Furikoは結構乗れたけど。

167系修旅色です。

これは嬉しい!と思う。集電シュー。確実な集電の為に

フクシマ模型

クモハ11系というか、モハ30系というか。茶色と気動車色

横には西武。でも色が変わらない。^^;

フクシマと言えばパンタグラフ。1/87まで守備範囲とは

西武はモ二3と571系
どこか不明

これが25万!、しかも7500は4連ないし。
夢工房を待つのが吉?
大トリはクマタ貿易

OJの客車が特価。でも、、、あとDCCでLentzが安売りされてました。
使い方がわからないので買い様がなく。
2F編はまた別途。