ビスタ初体験の記憶 2009-07-20 | 日記 昭和48年春の湯の山温泉駅です。 横のガキはほっといて(笑) AかC編成で、V17/18でないことだけはわかりますが、さて。 ゆのやまの方向板はこんなだったんですね。 あと、無線アンテナありますね。つけないと。^^; #鉄道 « 出国前の状況 | トップ | 私の鉄道模型の原点 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 返信 (てつ) 2009-07-21 08:02:58 >kioさん眼が悪くなったのはちょうどこの頃ですね。>EF65-1111さんそうです、名古屋⇒湯ノ山に乗ったのです。 返信する ええ??? (EF65-1111) 2009-07-20 20:04:30 横の男の子の方が大事でしょう.将来,立派な****になるんですから(笑い).10100,ゆのやま,へも入っていたのでね.もしかして,名古屋-湯ノ山,に乗られた?うーむ,贅沢じゃ. 返信する 良い (Saka-j@松戸車輛) 2009-07-20 18:05:27 写真です(^^) 返信する 行き先方向版が (kio) 2009-07-20 12:59:47 ひらがな表記は、自分の記憶では覚えが無いですがあったんだ!!漢字表記しか覚えがありません。この頃から、目が悪かったんですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
眼が悪くなったのはちょうどこの頃ですね。
>EF65-1111さん
そうです、名古屋⇒湯ノ山に乗ったのです。
立派な****になるんですから(笑い).
10100,ゆのやま,へも入っていたのでね.
もしかして,名古屋-湯ノ山,に乗られた?
うーむ,贅沢じゃ.
この頃から、目が悪かったんですか?