屋根の塗装 2009-12-26 | 車輌製作(ペーパー、近鉄汎用特急車) 屋根を残してマスキングです。青色までで、埃とかついてしまったら、この時点でペーパー掛けして除去します。 屋根を塗ります。こちらはマッハの240番を使っています。 さて、これで基本的にエアブラシでの塗装は終了です。(あとは筆で修正がはいります。おっとクリア吹きがありますね。) 屋根上のディテール工作はむしろこれからが本番。。。 #鉄道 « KATO 165系の153系併結改造 | トップ | サハの加工 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 また、複雑な配管ですか? (kio) 2009-12-26 21:16:52 基本的に、10100系(ビスタⅡ)と一緒ですよね?自分でも良くあそこまでやれたと思います。近鉄も、まだ作りたい気はあるのですが、根気とお金が続かない!(^^ゞ 返信する 10400は (てつ) 2009-12-27 01:30:42 10100より屋根上配管が大変です。あ、ヒューズ箱の塗装忘れてる。。。明朝できるか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
根気とお金が続かない!(^^ゞ