青の塗装(モハ) 2014-09-10 | 旧型国電製作記 今回は1枚 ちなみに湿度が高い場合、クリームとか白っぽい色はわかりにくかったりしますが、 青とか朱とか、クリア層がわかるような、しかも艶ありの場合、 あっさり白被りが発生して^^;;; なことが多いのですが、なんとか無事に終了 途中所々に発生したのをなんとかリカバリーして。 で、クリームに続いて青も1缶使い切りました。。。 #鉄道 « マスキング(モハその3) | トップ | 床下の製作(その5) »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 スカ色は (EF65-1111) 2014-09-13 12:09:32 茶色もいいけど,スカ色もね.低屋根 山スカ70系 を見たいな. 返信する スカ70 (てつ) 2014-09-14 12:17:52 アクラスからプラ製品がでたら考えますって、予定もないけど(爆)あの湘南お面は自信がないとか書くとパーツが飛んできたりして(笑)…(^_^;)最近京急のお面がいくつか、なので、怖い怖い 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
低屋根 山スカ70系 を見たいな.
とか書くとパーツが飛んできたりして(笑)…(^_^;)
最近京急のお面がいくつか、なので、怖い怖い