状況がこのまま10400の工作を進めることを許さなくなってきたので、ここでしばし中断します。
とは言っても、みためはほぼ完成と言ってもいいので、ビスタIIとお披露目の旅に(一部すでに出てますが)運転会にお邪魔するかと。
まぁ、その間に未完の部分の(ある床下機器の)製作方法を検討することにします。
特急マークもVA5ならビスタIIのをこっちに付けるだけですが、単独運用が今はできません。

ライト点灯時の様子。モ10402の方は標識灯がレモンイエローになってしまい、(色味を確認するの忘れました^^;)レンズをオレンジに塗ったのですが、ちょっと緑が強くなってしまいました。

尾灯点灯状態です。

というわけで、記事を追ったら、足かけ3年でした。でもまだ未完^^;
さて、そろそろというか再びお題の片付けに。。。
とは言っても、みためはほぼ完成と言ってもいいので、ビスタIIとお披露目の旅に(一部すでに出てますが)運転会にお邪魔するかと。
まぁ、その間に未完の部分の(ある床下機器の)製作方法を検討することにします。
特急マークもVA5ならビスタIIのをこっちに付けるだけですが、単独運用が今はできません。
ライト点灯時の様子。モ10402の方は標識灯がレモンイエローになってしまい、(色味を確認するの忘れました^^;)レンズをオレンジに塗ったのですが、ちょっと緑が強くなってしまいました。
尾灯点灯状態です。
というわけで、記事を追ったら、足かけ3年でした。でもまだ未完^^;
さて、そろそろというか再びお題の片付けに。。。
お題を片付けて発表会が終わると、
なぜかお題が増えてしまう。
ということに最近やっと気づいて、汗