「週末引きこもり?てついろモデラー」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
窓ガラスを
(2024-10-25 | 天賞堂車両の加工)
増設した窓用に窓ガラスを用意しないと... -
ここまで
(2024-10-24 | 天賞堂車両の加工)
進みました。窓セル合わせしないと -
やりかけで
(2024-10-22 | 工作日誌)
止まっていたこちらも再開です。右側は... -
久々 その2
(2024-10-20 | 天賞堂車両の加工)
最近車体の工作を依頼してたりするので... -
蒲田のショウ
(2024-10-16 | ショウレポート(模型))
今年も蒲田で日本鉄道模型ショウが開催されましたが、運悪く関東合運と重なり、駆け足... -
久々に
(2024-08-09 | S660)
作ってます。というか、知人に雉じゃな... -
常悦線の編成変更
(2024-04-01 | 模型)
天プラ181系は、ふさわしい舞台として、... -
サロ180-1000への改造その5と、
(2024-03-17 | 天賞堂車両の加工)
モロ180を入手したので、サロ180に改造... -
サロ181-1100の製作その12 完成
(2024-02-23 | TOMIX 車両の加工)
車番とかサボとか天プラの付属パーツを... -
サロ181-1100の製作その11
(2024-02-18 | TOMIX 車両の加工)
方向幕の下の車掌室窓は、もともとオリジナルのサロからでは流用するにしても数が足り... -
サロ181-1100の製作その10
(2024-02-17 | TOMIX 車両の加工)
組み立てにあたって、客室の窓位置がず... -
サロ181-1100の製作その9
(2024-02-16 | TOMIX 車両の加工)
スタンバイMGにCPと、183-1000に始まる... -
サロ181-1100の製作その8
(2024-02-15 | TOMIX 車両の加工)
すでに書いた様に、この車は0番代と室内... -
サロ181-1100の製作その7
(2024-02-14 | TOMIX 車両の加工)
クーラーはTOMIXのAU13メッシュタイプを... -
サロ181-1100の製作その6
(2024-02-13 | TOMIX 車両の加工)
銀色に塗ります。クーラー用の台座を作... -
サロ181-1100の製作その5
(2024-02-12 | TOMIX 車両の加工)
車体は塗装まで終わりましたので屋根の... -
サロ181-1100の製作その4
(2024-02-11 | TOMIX 車両の加工)
時間を置いてマスキングして窓周りをま... -
サロ181-1100の製作その3
(2024-02-10 | TOMIX 車両の加工)
ささっと下地仕上げまでいったので、ク... -
サロ181-1100の製作その2
(2024-02-10 | TOMIX 車両の加工)
車体の加工は側面は終わってますが、以... -
サロ181-1100の製作その1
(2024-02-09 | TOMIX 車両の加工)
小川工房に依頼したのは、こっちだったのですが、塗装など、完成させる為の課題はサハ...