-
ドア周りの仕上げ
(2012-02-03 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
半自動ドア用の手掛けはKSモデルのパ... -
各部の仕上げ
(2012-02-04 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ドアノブは洋白線を曲げて取付けます... -
インレタで標記入れ
(2012-02-05 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
KATOの165系用、40系用、TOMIXの153系... -
床下の工作(その1)
(2012-02-06 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
床下機器取付け板(M用)にまずはエコ... -
パンタグラフの取付け
(2012-02-07 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
最初はPS-23(左)をつけるつもりでし... -
床下の工作(その2)
(2012-02-08 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
妻面にはジャンパー栓受がつきます。... -
窓ガラスの貼り付け(その1)
(2012-02-09 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
サッシ部と以外で分けて窓セルをゴム... -
床下の工作(その3)
(2012-02-10 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
タミヤのTS6(フラットブラック)で塗... -
方向幕の作成
(2012-02-11 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
以前、資料として撮影していたものの... -
前面窓部分の作成
(2012-02-12 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
プラ板から作ろうかとかいろいろ考え... -
前面窓の仕上げ
(2012-02-13 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
最初は黒部分だけ先に接着して後から... -
乗務員ドア窓の取付け、完成
(2012-02-14 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
乗務員ドア窓には標記が入るので、い... -
内張りの工作って
(2012-09-27 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
この車の内張りを サッシ部分だけ紙の... -
M用空気取り入れ口
(2012-09-28 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
残りのモハユニットを今回完成させるこ... -
妻板の製作(その1卦書き)
(2012-09-29 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
3両分卦書きました。 -
卦書き
(2012-10-01 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
側板もこの通り でも、今回クハは作り... -
モハの切り出し
(2012-10-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
切り出します。 窓抜きの前に屋根の... -
低屋根部分の曲げ
(2012-10-03 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
低屋根部分はこの様に一気に曲げます ... -
窓抜き
(2012-10-04 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
抜き方は人それぞれですが、私は直線部... -
内張りの製作
(2012-10-09 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
クモハと同じ方法で内張りを作ります。...