-
屋根の塗装(マスキング)
(2013-05-01 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
屋根を残してマスキングを屋根上機器も... -
クーラーの塗装
(2013-05-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
クーラーの塗装を、 583系の頃はFRPの... -
ベンチレータの取付け
(2013-05-03 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ベンチレータはKATOのオハ12系用の共通... -
ホロの取り付け
(2013-05-04 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ホロを取り付けます。 このホロはエコ... -
手すり類の取り付け(その2)
(2013-05-05 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
側面、妻面の手すりやつかみ棒をつけて... -
仕上げ塗装(モハ)
(2013-05-06 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
仕上げとしてクレオスの赤2号を吹きま... -
赤味の調整
(2013-05-07 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
テストピースで確認したりしてました。 ... -
室内色の塗装(モハ)
(2013-05-08 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
クモハと同じくクリーム10号を吹いて、... -
屋根上のディテール(モハ:1)
(2013-05-09 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
とはいいつつも、細かい配管工作は車体... -
ランボードの工作(その1)
(2013-05-11 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ランボードの足になります。 エコーモ... -
ランボードの取付け(その1)
(2013-05-13 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
エポキシ系接着剤で貼っていきます。 -
ランボードの取付け(その2)
(2013-05-14 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
反対側も作って取り付けます。こちらの... -
ディテール工作
(2013-05-15 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
屋根に上るはしご掛けを帯板で作ります... -
赤の塗装(モハ:2回目)
(2013-05-16 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
クモハと同様に赤2号→MSシャアレッド→G... -
マスキング(モハ)
(2013-05-17 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
いろいろと細かい工作で色の回り込みが... -
屋根の塗装(モハ:その1)
(2013-05-18 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
グレー(AS-4)を吹きます。 -
ホロの取り付け(モハ)
(2013-05-26 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
こちらにもホロを取り付けています。 ... -
比較
(2013-06-01 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
改造前(右)と改造後(左)が同時進行に... -
クハの床下工作(その1)
(2013-07-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
419系の工作に戻ります(ぼそっ、JAMの... -
クハの床下工作(その2)
(2013-07-03 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
機器をつけたらエアータンク(サハネ、...