-
紙で作る583から
(2025-02-08 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
30年弱、レーザーカットキットで作る583... -
用意したのは
(2025-01-30 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
クハネ583を作るのに用意したのは0.5で... -
こう言うものを試作してみたり
(2025-01-26 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
RMMODEL誌に「紙で作る583」を掲載させ... -
近鉄の合間に
(2022-03-11 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
近鉄の合間にこういうのも試作 前面は... -
いよいよ
(2019-07-10 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
いさみやのプリンター用車体製作用紙を... -
当然、これは
(2019-07-05 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
考えられますよね。。。 なかなか描く... -
秋の工作その4
(2016-11-02 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
こっちも進めてまして もう1つの方に... -
秋の工作その3
(2016-10-20 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
前面も裏からコテを当てて外しました。... -
秋の工作その2
(2016-10-04 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
表側からタイフォンカバーの取り外しに... -
完成
(2015-11-26 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
仕上げに窓ガラスを入れて 完成です。... -
ディテール工作(7)
(2015-11-25 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
サボや車番以外の標記などのインレタを... -
床下の製作(4)
(2015-11-24 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
カプラー台座をプラ板から作ります。 ... -
塗装(5)
(2015-11-23 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
剥がれや吹き込みのタッチアップに、H... -
ディテール工作(6)
(2015-11-22 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
そのままだと登場当初の冷準車状態です... -
ディテール工作(5)
(2015-11-21 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
157系の1段下降窓のサッシは2mm幅の洋... -
ディテール工作(4)
(2015-11-20 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
ディテール工作を進めます。 天候が安... -
塗装(4)
(2015-11-19 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
最後の赤の2回目です。 こう分けるの... -
床下の製作(3)
(2015-11-18 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
塗装に入ります。こちらはつや消し黒の... -
塗装(3)
(2015-11-17 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
マスキングして赤の2回目なのですが、 ... -
塗装(2)
(2015-11-16 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
赤2号を塗る為にマスキングです。 私...