小児科医+tettyとともに.....

5人の子持ち小児科医tettyが日頃感じたことを鋭い目で斬る!訪問される方は名前とできたらURL入れてくださいね。

凧。。。。

2008-01-15 13:31:25 | 子育て

昨日は、比較的天気が良かったので。。。

 

子供を凧揚げに連れて行こうと。。。

 

を探しまくる。。

 

まずは。。。

 

ヤ○ダ電機のおもちゃコーナー。。。。

 

 

 

なし。。。

 

 

 

次は絶対大丈夫と思い。。。

 

ト○ザらス(昨日の記事ではありません。。正式なやつ)。。。

 

 

 

 

「昨日一つ残ってたんですけど。。

 

もう売り切れでありません。。。」

 

が~ん!!!

 

 

 

さる人から

 

 

ファミマにあったという話を聞きつけ。。。

 

 

 

周る。。。周る。。。♪♪ 円ひろし??

 

 

 

三件目にして。。。

 

 

 

げっとォ~~!!!

 

 

これです!!

 

 ケロロ軍曹の。。

 

 

カイトでありますっ!!

 

しかし皆考えることが同じ??なのか??

 

はたまた正月がすんだからなのか???

 

こんなに世の中に凧がないとは知りませんでした。。。

 

 

 

で、持って帰る途中に家からメール。。。

 

”○○ちゃん熱があるんだけど。。。”

 

結局枕元に飾られたけろろの凧。。。。

 

また元気になったら上げに行こうね~♪

 

ふーふー言いながら凧の袋を嬉しそうに見つめていた四男君でした。。。

 

人気blogランキングへ       四男君は凧さえ見た事がありません

アメリカも行ったことがありません。。。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさびさの。。。○ねた。。。? | トップ | そういえば。。。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (midon)
2008-01-15 16:16:07
いつか空に舞い上がったタコを見て、もっと喜ぶのではないでしょうか。楽しみですね。
お大事に・・・
Unknown (ユウチコ)
2008-01-15 20:16:23
凧を上げているの最近みないですよね。

私の近所では、電線で上げることは到底無理です。
Unknown (kkk)
2008-01-15 20:49:07
保育園でタコを作ってきた事がありますが、結局タコ上げはしなかったです。場所を探すのも大変だし…
実は保母さんも学校の先生も知らない人が多いのです (みなみ)
2008-01-15 21:36:48
たこの作り方
でも幼児でも簡単できるたこをに色画用紙で作ったことがあります 作り方を忘れてしまったので今度調べておきますね

ゴミ袋でも凧はつくれるんですよ

ゲイラカイトはアメリカの航空力学によって作られたそうです 凧ではないそうですよ

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子育て」カテゴリの最新記事