ツイてるコーチの爽快&充実ライフPART ⅩⅦ

社労士、CDA、コーチ、CFP、生活習慣病予防指導士、大学生の立場から、日々の学びや出会いについて自由気ままに語ります。

他団体の総会・懇親会出席♪

2011年05月31日 06時39分49秒 | 日記・雑感
昨日は、社労士関係以外の総会に初めて参加。

事業内容にも興味はありましたが、

本音は、「他の総会はどんな雰囲気だろう?」というのが参加の理由。

やはり、進行の仕方は、さまざまなようですね。

懇親会では、仁坂知事も出席して大盛況。 

新しい出会いや展開もあり、参加した甲斐がありました。 ツイてる!!







レポート返却♪

2011年05月30日 05時05分28秒 | 大学のこと
昨日は完全オフ。 当然、大学のお勉強。

早速、GWに提出したレポートの返却状況を確認。

先日の「生理心理学」の他、「キャリア・マネジメント論」と「犯罪心理学」が返却。

「キャリア・マネジメント論」:90点、「犯罪心理学」:70点。

とりあえず3科目、1回目レポートは無事にパスしたようです♪

昨日は「犯罪心理学」をお勉強。 レポートは億劫ですが、ゆっくりと進んでいこう!

日本ダービー予想♪

2011年05月29日 12時21分37秒 | ウキウキ♪ワクワク♪
外しても、資金が少なくなっても、台風が来ても、止められないのが競馬♪

その前に、今日のWIN5は、少し堅めに、京10⑭、東10③、新11⑫、京11⑨。

そして、東京11R、日本ダービーの狙い馬は、⑨コティリオン。

人気を背負った⑤が早めに仕掛け、⑨⑪がさらに後方から追い込むと予想。

馬連:⑨-⑤⑪⑯、馬単:⑨-⑤⑪⑯、

3連単:⑨-⑤⑪⑯、3連複:⑨⑪-①②⑤⑥⑦⑩⑫⑮⑯⑰、計22点で勝負!

祝♪ -介護事業所オープン!-

2011年05月29日 06時02分44秒 | お仕事のこと
昨日もお仕事。 今月の土曜日は、これで4度目です。。。

さて、第2期基金訓練受講生のご主人が、6月1日介護事業所をオープン♪

先日友人を通じてお祝いのお花を手配し、昨日その開所式に参加。

友人、知人、関係者が集まり、ご主人が新規事業への意気込みを語っておられました。

今後は、私も大きくかかわることになりそうな予感♪

基金訓練は、このようなかたちでも、人と人、人と会社を結びつけています。 感謝!!


 

第3回基金訓練打ち上げ&キックオフ♪

2011年05月28日 06時22分00秒 | お仕事のこと
私のもっとも大好きな飲み会です♪ 

今回もご招待いただきました。 感謝!!

参加者も4人→6人→8人と増加し、

今回はビジネスマナーの講師や定員達成に大きな貢献をされたスタッフも参加♪

個々にその役割を果たし、多くのスタッフとともに達成感を味わうのは、最高の気分♪

第4回基金訓練(介護を含めると第5回)は、来月13日からスタート!

私にとって、このイベントが大きな励みになりそうですね♪
 

高年齢者雇用確保充実奨励金説明会♪

2011年05月27日 06時31分05秒 | お仕事のこと
昨日は、久しぶりに、事業主や担当者向けのセミナー。

某事業主団体で今年度取り組む事業や助成金の説明会でした♪

意外と?といっては失礼ですが、熱心に聞き入ってくださいました。

やはり、終了後、個々に多数のご質問をいただくと嬉しいものです♪

1年間お世話になる企業の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!!





新卒者就職応援プロジェクト再スタート!!

2011年05月26日 23時59分59秒 | お仕事のこと
昨日、一昨日と、新卒者就職応援プロジェクトに参加している企業様6社に訪問。

昨年もキャリアカウンセラーとして携わりましたが、今年度は初めて。

今後は、数回にわたり、ご担当者や実習生からヒアリングすることとなります。

今年の印象は、ご担当者も実習生も非常に熱心に取り組んでいるということ♪

基金訓練やこの事業は、若い人たちと深く係わることができます。

私にとって、日常に大きな刺激や変化を与えてくれるお仕事です。 感謝!!





恒例のお誕生日会♪

2011年05月25日 06時26分04秒 | 日記・雑感
一昨日は、夕方からプレゼントの買出し~恒例のお誕生日会♪

男女3人ずつ6人ですので、2ヶ月に1度、お誕生日会をしていることになります。

今回は、私だけでなく友人と共に、

マイクとクラッカーを持って、AKB48「涙サプライズ」を熱唱♪

それにしても、私の周りでAKB48の曲を歌う人が増えてきました。

「私の歌を何度も聞かされて覚えてしまった」とか。。。 ちょっと複雑。。。
  


自分に向き合う3ヶ月

2011年05月24日 07時29分06秒 | お仕事のこと
昨日、6月13日スタートの基金訓練選考会♪

見事に定員をオーバーし、1次募集で15名、2次募集で7名が決定♪

また、昨日、前回受講生のアンケートを雇用能力開発機構に提出。

うれしかったのは、「自分に向き合うことができた。」というご意見。

就職支援担当者として、

「基金訓練期間中、じっくりと自分と向き合ってほしい!」というのが、最大の希望。

次回もこんなご意見を皆からいただけるような働きかけをしていこう!! 感謝!!




山登り順延→レポート提出

2011年05月23日 05時33分21秒 | 大学のこと
昨日予定していた六甲山への山登りは、一昨日6月中旬に順延を決定。

そこで、一昨日は北支部総会~懇親会のあと、行きつけのスナック(苺)で2次会♪

そして昨日は、大学のお勉強。 「生理心理学」2回目のレポートを提出。

GWに提出した1回目のレポートは70点で、何とか合格♪

そろそろ2回目もしくは再提出の準備に備えよう! 次の週末もお勉強です!!