ツイてるコーチの爽快&充実ライフPART ⅩⅦ

社労士、CDA、コーチ、CFP、生活習慣病予防指導士、大学生の立場から、日々の学びや出会いについて自由気ままに語ります。

11月の振り返り♪

2009年11月30日 04時59分46秒 | 振り返り/目標
今月も好調を持続♪ ひと言で言えば、「忙しさがコントロールできるようになった月」。

お仕事の依頼やプライベートのお誘いに対し、まず考えることは「その時間をどこで確保しよう?」

その判断が早くなったような気がします。 おそらくは週単位のスケジュール管理の効果?

○お仕事は、未完了がたくさんありますが、予定どおりの進捗状況。 85点♪

○学習面は、3回レポートを提出。 大学イベントへの参加も収穫。 85点♪

○健康面は、インフルエンザの予防注射のみ。 身体活動は不足気味。 55点。。。

○人間関係は、一時トラブル発生の危機がありましたが、無事回復。 90点♪

総合点は80点。 とっても順調♪ もちろん皆さんに感謝、感謝です♪

社会保険労務士会北支部研修会&忘年会♪

2009年11月29日 06時27分53秒 | 現場生レポート
昨日は、今年最後の研修会、そして初の忘年会。 今年の忘年会予定は8回です。

さて、研修会では、事業委員長より「大学セミナー」を会員にご報告。 

皆さんの関心も高かったようで、忘年会でいろんなご質問をいただきました。

忘年会の主催は、私たち事業委員会。 ビンゴゲーム、じゃんけんゲーム、・・・。

ビンゴゲームでは、USBが当たり、例年どおり楽しい忘年会となりました♪

ただ、参加者が全体の1/3強。 いつもと変わらぬ顔ぶれ。 来年の課題ですね。

中高年のための面接対策セミナーを前に♪

2009年11月28日 05時30分22秒 | ウキウキ♪ワクワク♪
夏に実施した就職セミナーの続編です。 開催日は12月10日。

12月15日に企業面接会があり、その直前対策として実施されるもの。

さて、2週間ほど前より、CDAのテキストと図書館で借りた5冊で研究。

“中高年”対象。 経験・実績、志望動機、退職理由、適応性がポイントでしょうか。

たっぷり2時間ありますので、ロールプレイングも交えて、楽しんでやろう♪

大学セミナーアンケート結果♪

2009年11月27日 05時46分39秒 | 日記・雑感
11月11日実施の大学セミナーから2週間。 ようやくアンケート集計完了。

アンケート協力者は、243名。

1.「満足した」「概ね満足した」は、

  講義全体:95.9%、講師:98.3%、テーマ:97.9%

2.関心の高かったテーマは、

  体験談:35.8%、給与明細:35.8%、労働契約書:32.1%
  (もっとも低いものでも労災保険の12.3%。 テーマの設定は大正解でした♪)

学生の関心の方向や私たちの反省材料を示す貴重な資料です♪ 感謝!!

会長、TV生出演!!

2009年11月26日 06時16分24秒 | ウキウキ♪ワクワク♪
昨日は、テレビ和歌山で、18:30から社労士会会長が生出演。

出演理由は、紀陽銀行さんの「お城の前の相談室」の業務を受託しているため。

付き添いは、S副会長と事務所職員のO社労士。

18:00 O社労士からTEL 「ビデオをとっておいてくれ!」

19:30 S副会長からTEL 「どうやった?良かったやろ!」

現場は、大盛り上がりだったようです!!

社労士会の顔と取り組みが紹介されて、私もとっても感激でした♪

船員保険の統合

2009年11月24日 05時31分28秒 | お仕事のこと
お客様のところに厚生労働省から、文書が到達。

内容は、「船員保険の労働保険への統合」のお知らせと「特別加入手続」の案内。

実は、平成22年1月1日より、船員保険は労働保険・健康保険に統合されます。

当然、勤務する監督署でも、以前からどのような手続きをすればよいのか確認。

しかし、まだ明確な回答をいただいていませんでした。

それにしても特別加入となると。。。 とにかく今日は調べてみよう!!

神戸懇談会特別講義『死生学の脱構築~「死」学から「生」学へ~』

2009年11月23日 06時35分54秒 | 日記・雑感
久しぶりに専門分野以外の講義を受け、新鮮な感覚♪ ツイてます♪ 感謝!!

いくつか印象に残る学びがありましたので、3つほどご紹介♪

1.死因ベスト10は、①悪性新生物、②心疾患、③脳血管疾患、④肺炎、
  ⑤不慮の事故、⑥老衰、⑦自殺、⑧腎不全、⑨肝疾患、⑩慢性閉塞性肺疾患
  (つまり、老衰により大往生できるのは、わずか100人に3人とのことです。)

2.合法的な殺人とは、①戦争、②死刑、③脳死後の臓器移植
  (脳死をどう捉えるかは意見の分かれるところ。 ここは先生に主張に意義あり。)

3.自らの「死」を、自らは経験できない ⇒ 二人称の「死」を通して学ぶしかない
  (最初、意味が分かりませんでした。 つまり、「経験」とは振り返るということ。)

武蔵野大学神戸懇談会・親睦会参加♪

2009年11月22日 13時05分54秒 | 大学のこと
大学編入後、初の大学イベントに参加。 なんと参加者27名中、男性3名。

①13:00~14:00 入学希望者向け個別相談会
②14:15~15:25 特別講義『死生学の脱構築~「死」学から「生」学へ~』
③15:40~17:15 グループディスカッション『武蔵野大学通信教育部で学ぶとは?』
④18:00~21:00 親睦会      

③では、KJ法によるグループワーク。 "最も遠い”という訳の分からない理由で私が発表。 

④は、元町で中華料理。 なんと先生、事務局を除くと、参加者15名中、男性は私ひとり。 

参加して発見したことは、
1.異常に女性が多い!(心理学は女性の関心が高いと思っていましたが、ここまでとは。)
2.目標は卒業?!(社会人は学びそのものが目標と思っていましたが、私には意外です。)
3.実験レポートは厳しい?!(厳しいのは大歓迎! そうでなくては意味がないですね!)

分かったような分からなかったような感じですが、少しずつ大学生に染まっていこう!

2010年の手帳♪

2009年11月21日 04時50分00秒 | 日記・雑感
悩んだ末、結局購入したのは、今年と同じもの(博文館サジェスNO.93)。

A5サイズ、24時間・縦分割、見開き4日間。

行動が朝型のため24時間記入でき、1日分のスペースが大きいことが決め手。

今年1年使用して、いくつか不満もありました。 しかし、考え方を変更。 

2010年の手帳は、自分が使いやすいようにアレンジしよう♪