ツイてるコーチの爽快&充実ライフPART ⅩⅦ

社労士、CDA、コーチ、CFP、生活習慣病予防指導士、大学生の立場から、日々の学びや出会いについて自由気ままに語ります。

7月の振り返り♪

2010年07月31日 06時08分15秒 | 振り返り/目標
前半は算定基礎や年度更新の業務、後半は基金訓練や出前授業の準備。

“MUST”と“WANT”のバランスが取れていましたね♪ お仕事は100点。

軽いジョギングも4勤1休程度で継続。 健康面は90点。

学びはメディア授業のみで、やや不満。 学びは80点。

高校野球観戦や飲み会や会務など、仲間やお客さまとの関係も良好♪ 人間関係100点。

総合点90点。 今後は、自分の時間をどれだけつくれるかがポイントになりそうです!

暑中見舞い♪

2010年07月30日 06時25分02秒 | 感謝!! ツイてる♪
先日から、空き時間を利用して、暑中見舞いのハガキを作成。

毎年50枚でしたが、今年は100枚。 お客さまの増加が理由です。

暑中見舞いは、年賀状と異なり、今年お世話になった方に出すようにしています。

「○○さんに○○してもらった場面」をしっかり刻んでおくことができます。

暑中見舞いのハガキは、相手より自分のために書いているような気がしますね♪

Oさんと士業交流会

2010年07月29日 06時04分45秒 | 感謝!! ツイてる♪
2夜連続の飲み会。 昨晩は、弁護士、税理士、建築士による士業交流会でした。

その直前、HPを見たという生保1年目のOさんから「ご挨拶したい」とのお電話&訪問。

真摯な態度で一生懸命に話す彼の姿から、開業当時の自分を思い出しました。

その後、彼の車で交流会の会場へ。 お送りいただき感謝!! ツイてました♪

一方、士業交流会は、お付き合いで参加しましたが、予想通り“取って付けた”ような場。

形式的な挨拶、振舞い、話の内容、・・・。 Oさんのような“こころの声”が行き交いません。

さっさと会場を後にし、仲間といつものスナックへ♪ やはり「自分に合った場」が一番です♪ 

初めての接待体験!?

2010年07月28日 06時18分11秒 | 感謝!! ツイてる♪
昨日は、お客さまをお誘いし、飲んで♪食べて♪歌って♪、大いに楽しみました♪

相手は、このところ和歌山の優良企業を次々とご紹介いただいているお客さま。

“感謝の気持ち”をどう伝えようか? しかし、結局はもっともオーソドックスな方法。

営業8年、社労士6年。 過去に一度も“接待”らしき経験はなく、今後も一切する気はなし。

しかし、“感謝の気持ち”を伝える手段としての“接待”は、大歓迎ですね♪ 感謝!!

いよいよ決勝戦! ~ 智弁和歌山VS向陽 ~ ♪

2010年07月27日 06時06分31秒 | ウキウキ♪ワクワク♪
高校野球和歌山大会は、今日、いよいよ決勝戦♪

センバツでともに戦った高校(興南、日大三)が、決勝戦進出。

実力も、全国レベルですので、注目ですね♪

午前中にさっさとお仕事を終え、テレビ観戦の予定。

昨年は、紀三井寺球場で岡田投手を見て、甲子園出場。

今年は、藤田投手を見ました。 向陽を応援しよう!!

「出前授業」実施メンバー応募結果♪

2010年07月26日 04時59分03秒 | お仕事のこと
「出前授業」実施メンバー募集は、昨日が締切。 もう結果が出ているはずです。

23日(金)の時点では10名。 お問い合わせ2名でした。 

当初の予定人数は集まりそうです。 まずは、ご応募に感謝!!

今後の予定は、意思確認と詳細説明 → メーリングリスト登録 → チーム分け。

「謝金ナシ」や「チーム行動」に同意いただければ、ベストメンバーでスタートできそうです♪

高校野球観戦♪

2010年07月25日 05時38分53秒 | 日記・雑感
昨年に引き続き、Yさんと高校野球観戦♪ 

桐蔭-粉河、向陽-日高の準々決勝2試合でした。

テレビ観戦との大きな違いは、さまざまな角度から見ることができること。

そして、やはり、高校野球ならではの各校の応援。 醍醐味はその一体感ですね♪

試合を楽しむというより雰囲気を存分に楽しみました♪ 熱い戦いと応援に感謝!!


またまたご紹介、感謝♪

2010年07月24日 04時21分21秒 | お仕事のこと
ご紹介によって顧客拡大が図れる業界と、つくづく思います。

このところご紹介いただいている会社は、以下のとおり。

W社は、5月にT社、昨日M社をご紹介。

S社は、5月にM社とN社を同時にご紹介。 さらに、そのM社は、6月にS社をご紹介。

すべてに共通しているのは、担当者がわざわざ時間を取って同席してくださること。

そして、私に任せることがどれだけ効果的か、熱心に語ってくださいます。

HP等を活用するのもいいですが、

「目の前のお客さまに、常にきちんと向き合うこと」。 これが大切ですね。 感謝!!
 

一人5役♪

2010年07月23日 06時15分06秒 | お仕事のこと
一昨日、お客さまと基金訓練の打ち合わせ。

開講日のガイダンス、安全衛生の講義、11~1月の計画などです。

講義は、人事・労務18h、就職支援11h、コーチング5h、メンタルヘルス2h。

昨日、どうにか、人事・労務、メンタルヘルスの講義準備は完成♪

今後は、給付金・助成金支給申請、講師確保、計画書作成、講義準備、・・・。

①運営担当者、②就職支援担当者、③助成金手続代行者、④講師、⑤協同組合担当者。

5つの役割を果たすとなると、結構大変ですが、やりがい度は100%です!!

ツバメ観察日記♪

2010年07月22日 05時51分47秒 | 日記・雑感
このところずっとツバメを観察。 今日は、面白い行動をご紹介♪

庭には、すでに4つの巣がありました。 A、B、C、Dとしましょう。

まず、春に巣立ったツバメ3羽は、Aの巣で生まれ育ちました。

先日から飛び始めたツバメ5羽は、Bの巣で生まれ育ちました。

一昨日、帰ってきたツバメは、なんと5羽ともCの巣にお泊り。

そして昨日は、なんと5羽ともDの巣にお泊り。 (不思議な習性です)

一人前に成長していますので、ギュウギュウ詰めの状態。 暑苦しくないのでしょうか?

外の世界を元気に飛び回り、帰ってくるとおとなしく集団で眠っています。 かわいいものです♪