てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

初 伊香保

2011年05月29日 | ご当地
189番 メーカー不明の伊香保千社札(勝手に命名)

 

平成22年12月11日 伊香保温泉の山白屋にて購入



伊香保温泉に 日帰りで行きました
露天風呂がありまして
入ってまいりました

スッキリ晴れた日でしたが
とっても寒い日で
温泉が 心地よかったですわ




こちらが山白屋さんです



実はあたしが行ったとき
このお店は閉まってまして
しかし 手ぬぐいの匂いがしたので
ガラスごしに覗いてみたら
やっぱりあったのです 手ぬぐい!
で 大声でお店のかたをお呼びして
買ってまいりました

お店のかた 本当にすみませんでした



ちなみに
夢二記念館には行きませんでした
次に伊香保へ行く際には
ぜひ行きたいものですわ


会津藩

2011年05月26日 | ご当地
188番 メーカー不明の会津藩公家紋

 

平成23年1月9日 銘品館会津若松2号店にて購入

1枚の全体が ほぼきれいに撮れました


















この順番らしいです


歴史には詳しくありませんので
歴史の話は このくらいにして…と(笑)






今年の旅行始めは 飯坂温泉



人が少なくて ちょっとさびしい感じでしたが
個人的には それくらいが好みです
もともと人ごみは苦手なので

こちらは まったく雪がなし



帰りに 会津若松駅で下車して
この手ぬぐいを買いました
お天気はよかったですが
千葉県で育ったあたしにとっては 雪がたっくさん!

 

もちろん 喜多方ラーメンも食べてきました
雪で道が悪かったのですが
せっかくなんで 少々がんばって歩きました


ところで
お土産コーナーなどで売っている ご当地手ぬぐいって
どうしてこう 安いのでしょう
たいてい500円くらいで買えます
これも525円でした

というか
大手メーカーさんの手ぬぐいが
高いのでしょうかね

どちらがいいとは 簡単には言えませんが
ご当地ものは いわゆる「かわいい」ものは少ないです
なので どうしても
持ち歩くよりは家の中でハードな仕事をしてもらってます(笑)



さてそろそろ 200枚目が近づいてきました

実はもう 買ってしまってます200枚
数えてないけど
たぶん205枚くらいになっています
そうなると
季節で分けて使うだけでなく
生地によって 用途を分けるのもひとつのアイデアですね


今後の課題です


時はいつ?

2011年05月23日 | 戸田屋商店
187番 戸田屋商店の川越時の鐘

 

平成23年4月23日 川越の亀之助商店さんにて購入




川越のシンボル時の鐘


これは 亀之助商店さんのオリジナルデザインです





今年もまた 春になったので
川越に マイ包丁を預けに行ってきました
たしか昨年は 預け期間が1ヶ月でした
今年も相変わらずでした
仕上がりは5月20日の予定でしたが
少し早く 17日に届きました

切れ味抜群になってるはず

ウシシ…

キャベツの千切りしまくるぞー!






亀之助商店さんって
川越に とっても馴染んでいて
いいな~って思います

ああいう手拭いのお店を自分で出来たら
幸せでしょうね

どうやって経営するのか
詳しく知りたいですね

ネットショップではなく ね




そんな夢が叶う日はいつ?







鉄道博物館をかまう

2011年05月20日 | かまわぬ
185番、186番 かまわぬの(左)タブレット小紋、(右)切符小紋

  

平成23年1月15日 鉄道博物館ミュージアムショップにて購入


実は行ってきたんですね~鉄道博物館
いつ行っても混んでいるんだろうって
遠慮していたんですけれど
行ってみたら そんなに混んでるわけでもなかったです


かまわぬさんらしく
2色でクッリキとしたデザイン
男性が使いやすい色を選んでいるのでしょうか
実は他にも数種類あったのです
全部 ほしかったのです
我慢したのです 買いすぎだから(笑)







最近の洗練されたデザインの電車には
何も感じないあたし
子供のころ乗っていた
すこし野暮ったいくらいの特急が好き
国鉄時代のがいいな~
というか 正直この前まで乗ってたという感覚ですが



東海道新幹線内で食べる
スジャータのカチカチアイス
おいしいですね




地下鉄博物館

2011年05月17日 | 鉄道
184番 メトロコマースの銀座線1000系手ぬぐい



平成22年11月15日 地下鉄博物館内ミュージアムショップにて購入


地下鉄博物館というのが ありまして
まさかと思ったら
手ぬぐいが売っていました

東洋初の地下鉄、銀座線の
それも 当時活躍した1000系を大胆にデザイン


この地下鉄博物館は
東京メトロ東西線の葛西駅下車すぐ
本当に すぐでした(笑)
葛西駅は降りたことがなかったし
博物館のことは全く知りませんでした

こういう場所に行くと
自分の知らなかった「好き」に気づきます
あたしはどうやら 町を再建したジオラマを見るのが
好きみたい



以前行った 江戸東京博物館にもありましたし
先日行ったばかりの藤枝市郷土博物館でも
偶然 似たような企画展がありました
ドールハウスでみる懐かしの風景 よかったです
鉄道じゃなくても好きみたい
いくらでも眺めていられそうです