goo blog サービス終了のお知らせ 

てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

466番 あすなろう鉄道

2018年10月03日 | 鉄道
466番 四日市あすなろう鉄道(株) 四日市あすなろう鉄道新旧車両



平成30年8月18日 四日市あすなろう鉄道四日市駅にて購入



明知鉄道を堪能した翌日は

四日市市のあすなろう鉄道に乗りに行きました



あたしの目的はもっぱら手ぬぐいのみなんですが(笑)




こちらは普通の電車に比べると

少し小さめの車両です

手ぬぐいにもありますが

レールの幅が狭いナローゲージというものだそうです

なんだか可愛いんですよね








あすなろう鉄道を一通り乗って

四日市駅に戻ってお昼です

駅からすぐの場所にあるこちらへ行きました



お昼なのにすっかり酔ってるおじさまとか

なじみのお客さんがたくさん来ていて

元気なお姉さん(たぶん年下)が切り盛りしていました

たぶん何を食べても美味しいってやつですよ



また行きたいお店です





この日は焼津まで戻り一泊

翌日ゆっくり帰宅して

鉄道と手ぬぐいの旅は終了です










465番 あんじゃない

2018年10月02日 | ご当地
465番 岩村城再建構想実行委員会 あんじゃない



平成30年8月17日 民芸品あしざわやにて購入



「あんじゃない」とは

「案ずることはないよ」「心配ないよ」という

意味のようですね




さて明知鉄道です

途中の岩村駅で降りました




岩村駅から少し歩いた場所に

昔の懐かしい商店街の雰囲気が残っている

観光名所があるというので

行ってみました

「半分、青い。」手ぬぐいを買ったのも

この商店街です




どうやら朝ドラのロケ地だそうですね

どうりで観光客が多いわけだ




五平餅を売っているお店も

何軒かあって

長い行列が出来ているお店や

すでに売り切れて閉店しているお店もありました




酒蔵なんかもあったりして

もちろん試飲もさせていただきましたよ!









464番 明知鉄道

2018年10月01日 | 鉄道
464番 メーカー不明 明知鉄道



平成30年8月17日 明知鉄道恵那駅にて購入



小田原で一泊して

翌日、岐阜県の恵那駅まで来ました

ここから明知鉄道に乗るのが目的です



明知鉄道恵那駅の窓口でこちらの手ぬぐいを購入しました



シンプルですが

車両の格好良さが伝わる

素敵なデザインですよね







この日泊まる宿に荷物を預け

近くでお昼ごはんを食べました





お手頃価格のランチなのに

すごく丁寧なお料理で

タルタルソースまで手作りでした

ものすごく美味しかったです