goo blog サービス終了のお知らせ 

てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

何枚目だ?

2010年08月16日 | 染の安坊
155番 染の安坊の水草金魚

 

平成22年7月31日 浅草は染の安坊にて購入




何枚目でしょうか金魚
自分でも もうわかりません(笑)
今後も夏には また増えていくことでしょう

こちらの金魚は
まるで水槽の上から覗き込んで見ている気分にさせてくれます
だってね・・・



わはは!安坊さんのサイトから拝借しました でかい・・・

ほら 輪郭がにじんでいるのです
それで なんだか
水を通して見ているみたいでしょ? しょ?







今年の夏も ピークを過ぎたでしょうか






美人朝顔

2010年08月13日 | 染の安坊
154番 染の安坊の美人朝顔

 

平成22年7月31日 浅草は染の安坊さんにて購入





あぁ こんな和服の似合う美人になりたい

なんのこっちゃって感じですか?
私 この手ぬぐいを見て
そんな美人を連想したんです
細身の 着物を粋に着ている女性を
これは
小学生が育てている朝顔ではなく
美人の家の生垣にひっとりと咲いている朝顔 かな?


この クリーム色と藤色2種類と黄緑色の組み合わせ
4色も使っているのに このまとまり
私には考え付かないなぁ
安坊さんは 自分でデザインして売っているお店です
さすが としか言いようがありませんな
この作品のデザイナーさんは女性でしょうか
男性なら ちょっと尊敬


安坊さんらしからぬ輪郭のぼやけ具合も手伝って
なんとも優しく 涼しげな1枚です




福兎

2010年08月10日 | 他メーカー
153番 前田染工の福兎

 

平成22年7月25日 もらったです
ちょっと光ってしまったけれど
紺地にベージュの兎です





旅行のお土産でいただきました

「開運亭 縁起てぬぐい 福兎」

なんか 縁起のよいてぬぐいですね!



そういえば私
兎のガラって 数枚しか もってないかも
けっこう好きなんですけどね
不っ思議~


兎といえば 秋ですな~
本当の季語ではどうなんでしょう?

やっぱり月をじっくりながめるのって
秋ですよね
兎といえば 月です
月をじっくり見ていると
本当に 誰が言ったか
兎が餅つきをしているように見えてくるし







昨年の秋は

私の気持ちをわかってくれているのが
まるで月だけのような気がして
何度かぼおっと眺めては
気持ちが透けてしまったようで
急に恥ずかしくなったり
切なくなったり

本当のことは
月だけがわかっていればいいって
思った夜も ありましたっけ





お土産には
本当はもう1枚買ってきてくれました

でも そちらのてぬぐいは
ひみつ





コポコポ

2010年08月04日 | 仕草
152番 仕草の珈琲タイム

 

平成22年7月19日 長野県南相木村の温泉の売店にて購入



これで 仕草さん作品の購入は3枚目となります
こちらは そう 珈琲で染めている作品です
仕草さんは 天然染料で染めて作っているのです

そう思ってみてみると
コーヒー牛乳の色って感じしない?


私 もう少し涼しくなったら の話ですが
コーヒーをこうやって ドリップして飲むの 大好きなのね

エスプレッソも大好きなんだけど
エスプレッソは あっちゅうまに出来るでしょう
でも ドリップするのって
この ポタポタ コポコポと コーヒーが出来て行く時間が
とっても好きです



そう この湯気が幸せ
なんだよね…