122番 ふじ屋の寅年と定式幕
う~む 良さが伝わらない…
平成21年11月12日 浅草ふじ屋にて購入
これは酉の市の日に買ったものです
初めて染の安坊さんに行った日でした
やっぱり浅草へ来たら こちらへも行かないと
ふじ屋さんらしいガラです
どこらへんが と言われると説明できません すみません
寅は張子の人形かな?
左には定式幕の3色が配置され
お正月の雰囲気たっぷりです
たぶんこちらは お年始用に購入される業者さんが多いのでしょう
それ用に包んだものが たくさん用意されていました
11月は 買いすぎた!

ちゅうわけで お知らせ~
ケロオリジナル手ぬぐいを作って お分けします!
その手ぬぐいに興味ある!欲しい!という方
よかったらこちらをご覧下さい

平成21年11月12日 浅草ふじ屋にて購入
これは酉の市の日に買ったものです
初めて染の安坊さんに行った日でした
やっぱり浅草へ来たら こちらへも行かないと
ふじ屋さんらしいガラです
どこらへんが と言われると説明できません すみません
寅は張子の人形かな?
左には定式幕の3色が配置され
お正月の雰囲気たっぷりです
たぶんこちらは お年始用に購入される業者さんが多いのでしょう
それ用に包んだものが たくさん用意されていました
11月は 買いすぎた!



ケロオリジナル手ぬぐいを作って お分けします!
その手ぬぐいに興味ある!欲しい!という方
よかったらこちらをご覧下さい
主に一枚柄メインに集め、遠慮なしに普段使いしてみたり。
ふじ屋さんの鯛、安坊さんの金の龍、お気に入りです(笑)
金龍はボロボロになっちゃいましたが(泣)
何か文章とか勝手に名前付けちゃう所とか楽しくって読み進めてしまいました(笑)
また遊びに来ますね。
携帯ブログですけどコレクション貼ってますんでよろしければ見てやって下さいませ。
http://blog.auone.jp/irukairuka/
手ぬぐいコレクターさんのコメントは
とってもうれしいです
ありがとうございます!
私は集め始めてまだ1年半くらいです
こちらこそ宜しくお願いします
新年はバタバタ続きで読み逃げばかりでごめんなさい。
なんか同じ趣味の方も登場されて、てぬぐいブログも益々充実させてね!
会社には行けるけれど
デートもチュウもできるけれど
咳がすごいの げほげほと
お正月前後にはたくさん買ったから紹介したいんだ!
もうちょい待っててね!
ありがとう♪