494番 佐原印刷 御用測量方

2019年3月28日 佐原観光案内所にて購入
観光で佐原へ行きました
歩いて日本地図を作ったで有名な
伊能忠敬さんの生家があり

向かい側には資料館もありました
歩いて測量ってすごい
しかも確か隠居後に、でしたっけ
断崖絶壁とかどうしたんだろう
知床半島とかどうしたんだろう
考えちゃいます
しかも出来上がった地図が
完成度がものすごく高いのですね
今みたいに便利じゃないはずの時代に
ですよね
全然関係ないですが
もし
歩いて地図上の建物を確認するような仕事があったら
ぜひやりたいんですよね
このビルはまだある
とか
家の名前が変わっているか
とかね
歩くのが好きというより
地図を作るのが好きなのかな
小学生の時はよく
広告の裏に近所の地図を書いてました
今も書けるかな

2019年3月28日 佐原観光案内所にて購入
観光で佐原へ行きました
歩いて日本地図を作ったで有名な
伊能忠敬さんの生家があり

向かい側には資料館もありました
歩いて測量ってすごい
しかも確か隠居後に、でしたっけ
断崖絶壁とかどうしたんだろう
知床半島とかどうしたんだろう
考えちゃいます
しかも出来上がった地図が
完成度がものすごく高いのですね
今みたいに便利じゃないはずの時代に
ですよね
全然関係ないですが
もし
歩いて地図上の建物を確認するような仕事があったら
ぜひやりたいんですよね
このビルはまだある
とか
家の名前が変わっているか
とかね
歩くのが好きというより
地図を作るのが好きなのかな
小学生の時はよく
広告の裏に近所の地図を書いてました
今も書けるかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます