腕が痛いだの腰が痛いだの、言ってるワリにはなんだかんだ時間が作れなくて全然お医者さんに行かないってのが
自分でも同情出来ぬ点でありますが、腰の痛いのが徐々に足に降りてきているし、
あおむけに寝るのがもうしんどいので、さすがに痛い腰をあげて接骨院へ行ってきた。
畑仕事で腰を、とか、テニスやってたからか右肘が痛くて、陶芸やってて手びねりなんですけど指がつるんです、
みたいな会話、思い返すとなんかちょっと私、優雅なマダムぽくね?
と思ったり・・・。
ひとまず明日も行く事にした。早く安らかに寝たい。
と、そんな中、ようやく納品。
豊橋の雑貨屋さん、クラピエさんに、お皿、カップ、ユノミなど納品しました。
多分、3年お待たせしていたと思う・・・。我ながら嫌になりましたな。
クラピエさんは今月半ばで閉店されるそうで、
ギリギリ駆け込み納品となりました、間に合って良かった。
どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっていた埼玉のharutsumiさんが、
事情により来週の17日を最後に閉店される事になりました。
そんな事になるとは思いもしなかったので、
お店にお邪魔する事も叶わず、すぱすぱ納品も出来ず、
残念ながら短い時間ではありましたが、
オーナーさんの真っ直ぐな気持ちの伝わるお付き合いをさせて頂けた
4年間だったと思います。
またいつかお店をされる時が来たら、
どうかお声を掛けて頂きたい・・・と願いつつ。
そのharutsumiさんに、最後に駆け込みで納品が出来ました。
詳しい事は、お店のブログにてご確認ください。
数もたくさんではないし、来週火・水・木の店頭販売のみではありますが、
よろしければ最後のharutsumiさんへ、
どうぞ足をお運びください。
台風一過。
まだ風がびゅうびゅう吹いているので、吹きさらしの窯場(一応屋根とちょっとした壁的なものはあるけど)
なのでガス消えると怖いから点火は大事をとって明日にしました。
何事もなく、素焼きも飛ばず。
ひとまず良かった。
と、そんな事をおしらせじゃなくて、
ちょっと前にunjourさんに納品しておりまして、今日のお昼12時半頃、ネットにUPされるようです。
(実はワタクシだいぶ昔にメルマガ会員になっとりまして)
お客さまご注文メインで送ったので、多分ご紹介頂くのはたくさんでは無いと思いますが・・・。
何が出るかはワカリマセンのですが、遠方の方、お時間あればよろしければチェックしてみてくださいまし。
ギリギリ過ぎで申し訳ないのですが、本当はメルマガ会員情報だから私が勝手に載せちゃいかんと思われ・・・・
(ごめんなさい松浦さん)
しかし、(アイツ、納品したっぽいけど全然書かないじゃん!)
とイラッとされている方がいらっしゃるかもしれませんので、今回は心の中で詫びつつ記載させて頂きました。
今後のunjourさんでの情報ご希望の方はunjourさんのHPからメルマガ登録してくださると良いかもです(と宣伝)
クラトコ、二人展が終わったら、また納品出来る予定ですんで。
次の納品は、全部揃えば入れ子っぽくなる大きさの鉢4種類になる予定です、コチラはunjourさん限定。
どうぞお待ちくださいませ。
ポット、カップ、お皿、などなど、
八王子のatelier yorimitiさんへ送りました。
毎度の事ながら、本当に長い事お待たせしてしまいました・・・。
(yorimitiさんは15日から22日まで展示会が開催されるようですので、
もしかしたらお問い合わせされる場合は終わってからの方が良いかもしれませんですです)
今日は早めに素焼きに点火。
ふと思いついての連続素焼きにしようと。
早めに点火すれば明日早めに出せる、んですぐに素焼き。
と思って、生地を積んで帰って来た。
本当は一緒に焼きたかったものあったけど、全然乾いてないから諦め。
多分スキマだいぶ空くけど、仕方ない!
とにかく素焼き出来ちゃえば後は焼くしかないので、窯焚き予定をアレコレ苦しまなくて済むよ。
もうさー、焼けたらすぐに出せればいいのにさ~。
などと思ってしまうね。
週末また寒いみたいなんだけど、外作業、耐えてみせる。
昨日、福岡のTe+Teさんに第2弾を発送。
長方形のお皿、四角皿、カップ&ソーサーなどなど。
これでTe+Teさん分は完了。
本当に長くお待たせしてしまいました。スミマセン。
次は。
次は次は。次の発送分は、少しは出来ているんだけど、
もうちょっと頑張ってつくらねば。
ほんと、スミマセン・・・。
どどーん
うんこ出せよ
昨夜、坊やを見ながら
「チッチにはあんな小さい頃は無かったよね~」
と、D氏がチッチをわしわし撫でながら言っていた。
チッチも、がーがー返事していた。
あったと思うんだけど、確かに想像がつかないな。
なんとなく最近自分がふとおしっこくさい気がしてならない。
どっかで染みてるのかも。