火災を想定した避難訓練。
初期消化の説明中
生徒が実際に初期消火中。
完全に消化できたのかな??
生徒会リーダー研修会の開始で、生徒部長のあいさつ。
生徒会執行部の1年、2年の生徒が中心になって来年度の行事や盛り上げかた、マナーアップ運動について意見を
出し合っています。
各自、自分の意見を紙に書き意見を各班ごとに模造紙にまとめて書いて発表。
一生懸命に学校生活を良くしていこうと意見を書いています。
今日は、二学期最後の集団給食。メニューを見れば人気メニューの一つなのですが、いつもより生徒が少ないようです。
でも、よく見るといつもどおりの数なのかな??
メニューは あんかけチャーハン、大根とりんごのサラダ、鶏だんごと白菜のスープ、ごまプリンでした。おいしかったです。
今日はステーキ・・。ニンジンの皮剥きにも力がはいるぜ・・・
この周りの動き・・。実は少しこの場面ピントずれでした。
アングルを変えて下から撮ってみました。真剣さ120%です。
海老の唐揚げにステーキ。ひとつは切れ目があるもの、もうひとつは一枚そのままの完成品です。うまそうでした。