熊本ラーメン 九州のラーメン食べ歩き

テンカラ釣行記

ラーメン食べ歩き

http://tennkara.com

初登山 熊本県阿蘇市 高岳・中岳

2006-12-22 19:16:30 | みちくさ よりみち
Ten Colour's

12月19日 今日は山登りに行ってきました。
毎年渓流釣りがオフシーズンになると来年の3月まで何をして
遊ぼうか・・と思っていました。登山も興味があり靴だけは
早くから買ってはいたのですが、一人では寂しく機会を失って
いたのですが、転勤先に強力な助っ人がいたのです。
とりあえず一度連れて行ってもらうことになり約束の日となり
ました。



買い物をしたコンビニから見上げる高岳。
数日前から急に冷え込み初冠雪の話が出ていましたが、やはり
雪が残っているようです。
心配気な素人を尻目にベテランさん達は急に元気が出てきた
ようです・・年賀状の写真を撮るつもりなのだとか。



仙酔峡登山口に到着。
ここはミヤマキリシマの群生がありGW中は見物客で賑わう
スポットです。ロープウェイもあり楽々登山も出来ます。

支度をして山登り開始です。



登山口と言っても遊歩道のように道があるわけでもなく山と
言っても此処は活火山の山ですから溶岩が固まった岩やむき
出しの岩肌を登って行きます。首から一眼レフをさげていま
すので大変です。(これが最初で最後かもしれませんので)
(写真はキッチリ撮っておきたいのです)



車を停めた駐車場のそばの仏舎利塔が小さく見えます。



高度があがるにつれ残雪がでてきました。
頂上ははるか彼方・・

この辺りから手も使わなくては危険な状況になりカメラを
かばっていては自分の身が危険ですのでコンパクトカメラに
取り替えました。雪と風が作り出した芸術作品に魅せられます。
実際は日の光でキラキラ輝き素晴らしい光景です。







なにか神聖な手を触れてはいけないもののような輝きです。





最後の急登です。太陽が近くなりました。



やっと広い尾根に到着しました。頂上はもう少し上ですが
今回は阿蘇五岳の一番左端の根子岳を上から見下ろしてみよ
うとの事で回り道をします。

遅れて私達を見守りながらサポートしてくれていた本日の
リーダーも到着。ご苦労様でした。



誰も足を踏み入れていない新雪です!
表面には風がつくった紋様が波模様を描いています。





深いところでは20cmほどの積雪です。

ここから断崖になっている日が当たらない斜面を覗くと・・
一面の霧氷です!思わず近くに寄りたくなるくらい。







こんな所まで登ってきた甲斐があったと言うものです。

阿蘇五岳・寝観音と呼ばれる観音様の頭にあたる一番左側の
山、根子岳です。上から見下ろせるような所に来ました。



ここで風除けの岩がある所で昼食をとることに。
食材・道具数キロを担いできてくれた○○君有難う!
山でのごちそうは暖かいものに限ります^^



本日のメニューは、味噌仕立ての石狩鍋。
お後はうどんを投入します。







食事が終わり高岳の頂上を目指します。



先ほどまでの行程を考えると楽な登りで一気に山頂へ。
白煙をあげる中岳火口を見下ろす位置です。



尖った山の稜線をたどるようにして高岳から中岳へ。
あまりの天気の良さに雪が溶け出し滑りやすく危険です。



火口のすぐ上まで降りてきました。



火口を間近で見ても迫力ありますが、上から見下ろすとまた
違ったスケールの大きさを感じます。さすが世界一のカルデラ
をもつ阿蘇山です。



一番高い所が高岳山頂です。どうにか遊歩道がある仙酔峡
ロープウェーの終点まで降りてきました。
どうにか事故もなく一日を終えましたが、楽しい一日でした。







しっかりした知識と経験がある人と一緒ならこういう非日常
を経験するのはいい事だと思います。

アウトドアの楽しみは危険と隣り合わせで時間を忘れこうい
った非日常の時間を過ごす事でしょうか。



私の好きな渓流釣りも似たような感覚なのですが、釣りには
獲物がついてきます。山の美味い空気、景色、美味しい料理
が獲物の代わりになりえたら私も山登りにはまるでしょうね!
楽しい時間を有難うございました。
またお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (だらすけ)
2006-12-25 01:13:02
みんなは《だらすけ》があなた達を拉致したと言ってきます。
困ってます・・・
助けてください。

除名しますよ(▼∀▼)ニヤリッ!
返信する
Unknown (テンカラ)
2006-12-25 21:33:54
本当に除名していただけるのですかぁ?♪
やったぁぁ~♪♪
返信する