熊本ラーメン 九州のラーメン食べ歩き

テンカラ釣行記

ラーメン食べ歩き

http://tennkara.com

Resort life Kabira Oren

2008-04-29 08:43:51 | みちくさ よりみち
Ten Colour's

先日嬉しい便りが届きました。
夢を実現すべく2月に退職され石垣島に移住した先輩からの
ものでした。



少し前に受け取っていたのですが連絡先等が不備でしたので
完成をまってのブログ紹介となりました。

スタッフ



完成した宿は、木造・赤瓦の沖縄古民家造りにこだわり、ゆっ
くりと流れる、島時間を宿泊者に提供出来るよう工夫がされて
いるようです。

建設の様子



離れ5部屋(洋室1・和室4)



HPも作成されたようです。
ブログでの日々の情報や島情報も発信される予定だとの事。

 http://www.justmystage.com/home/resortlife/

青い空と海を思いっきり満喫しに石垣島へお越しください。

〒907-0453
 
 沖縄県石垣市字川平895

 Resort life Kabira 代表:宮田 
 
 0980-88-2540



携帯機種変更

2008-02-05 17:43:08 | みちくさ よりみち
Ten Colour's

携帯電話を使った詐欺事件が多いそうです。ドコモの現在のFOMAという
機種はカードを差し替えると誰でも使えるのを悪用するのだそうです。

高額のアルバイト料(2万~3万円程)を払い人気の新機種を数台買わせて
カードを抜き取り(白ロムというらしい)ネットなどで販売するのだそうで
す。誰でも新型を安く早く手に入れたいというネット時代ならではの犯罪
ですね。バイト君に携帯会社から請求が来た時には会社はもぬけのから・・
中には違法性や犯罪だということを教えてからバイトさせるケースもある
らしいです。

保険証なんて印刷技術がすすんだ現代では簡単に偽造できますからね!

という前置きは関係ないのですが^^携帯電話の機種変更をしました。
ウォーキングをする際、身軽でいたいので携行するのはipodのみだった
のですが何かと不便だったり不慮の事故なんてのも心配。



そこで携帯で音楽を聴ける機種に変更しました♪
音楽プレーヤーでは有名な会社なのですが、そこは電話のオマケみたい
なもの・・とたかをくくっていたのですがイヤホンを差込み聞いてみると
凄くいい音♪♪
正直ビックリしました!



ここで満足してればいいものをムクムクと・・
携帯でこれならモノホンの音楽プレーヤーはどんな音がするんだろう?
と思い出したら居てもたってもいられず検索。
今はワンセグ画像も見れるようです。しかも軽い~♪



・・で買ってしまいました。
当初は電話を持ち歩くのが趣旨だったのに、結局本末転倒。
いつまでたってもオモチャが欲しいお子ちゃまです。

しかし、機械そのものも凄い進化ですが、記憶媒体の小型化&低額化
にはついていけません。

私が高校生の頃、県の教育センターで情報処理の実習に行った際
職員の方が二人がかりで、えっちらほっちら運んで得意そうに見せて
くれたのが此処だけにしかないハードディスクです!
ナント500メガ!! 一同、おぉぉぉ~って羨望のまなざしで歓声を
あげたのを覚えています。

何十キロもある米俵みたいな500メガ⇒2ギガ当たり前
しかも爪より小さい。

すんごい時代になりました・・。








平山温泉センター@熊本県

2007-08-06 12:54:40 | みちくさ よりみち
先日の週刊山崎くんで、今人気の温泉スポット「平山温泉」が紹介
されていました。私は、ひねくれものなので流行の場所には行きた
くありませんが、一軒だけ興味を惹かれた温泉がありました。

昔ながらの地元の方が利用する施設で、道路拡張のため閉鎖し移転
するかもしれないという事で是非とも一度行かねば!と思ってました。



国道3号線を北上し大きな平山温泉入口の標識から左折。
夏空が気持ちいい♪



新緑を楽しみながら田園地帯を抜けると、ありました!
平山温泉センター。



ご覧のとおり狭い道路沿いにあり三叉路の角ということもあり
温泉客が増えた現在では移転もやむおえないのでしょうか。

表からの佇まい。



駐車場に車を停めて入口へ♪
番台みたいな部屋があり、おばちゃんが受付をしています。
懐かしい雰囲気。



入浴料はナント150円!
地元の(組合員)方は50円!!
女洗髪料ってのが、なんとも時代を感じさせます^^



中へ入ると昭和へタイムスリップ・・。





懐かしい下駄箱で靴を脱いで脱衣場へ。。





さあお風呂に入りましょう^^
湯船は3つ、結構深くて気持ちよかったですよぉ~♪



画像の右から38℃→42℃→52℃と熱くなります。
平山温泉特有のヌルヌル、トロトロのお湯です。
テレビの番組内でも地元のおじさんが熱く泉質や此処の歴史を語って
おられましたが、同じ方が丁度入浴中^^
解説つきでの入浴となりました。

なんでも元は川岸近くの低い場所にあったらしく大雨で増水すると
水没していたそうです。
画像のコンクリートに段差がある場所と思われます。





今流行の温泉みたいに、設備が整ってるわけでもなく若い人には
受けないかも知れませんが、ほっと一息つける憩いの場とでも言う
のでしょうか?地元の方との、おしゃべりでそう感じました。

向って左側の女湯の前には、温泉を汲むための蛇口があります。
みなさんペットボトルなど持参されてました。
10ℓで50円との事です。
大量に汲んでる方は居ないようでしたので、御飯を炊いたり飲料用
なのかもしれません。





少し離れた場所には、時代の波に乗った温泉施設が続々と出来ており
新しい平山温泉の顔が見えています。





今まで表に出ることのなかった秘湯がスポットを浴びて地元に
お金が落ちるのはいい事だとは思うのですが、何か複雑な気持ちに
なるのも事実です。



移転して新しくなるのも時代の流れですからしょうがありませんが、
この建物があるうちに一度行ってみませんか?




門司港レトロ&関門トンネル

2007-02-01 17:56:23 | みちくさ よりみち
Ten Colour's

先日門司まで行く機会があったので折角だからと友人と待ち
合わせ北九州の麺を堪能させていただきました。

私の都合で時間を潰す事に・・(申し訳ありません)
それでは・・と下関方面へ!

流石にラーメンは食べる気にはならず、市場でも歩いてみます
かと、唐戸市場へ。



いいアイデアですね!古くからある市場に屋根をつけ駐車場を
整備して、商品の新鮮さはピカイチだし。

生が好きな人には新鮮で安くてたまらないでしょうね!



昼時ではなかったのですが大変な賑わいぶりでした。
大トロが一貫500円でしたが、売り切れ間近には100円引き!
とかやってました。



有名な、フグ。水揚げ高が日本一なんですが、フグ自体は殆
ど熊本の天草産です。



市場から見た関門橋。
ところで関門トンネル、人も歩いて渡れるって知ってますか?



関門トンネルの通行料金で一番安いバイクが30円、人間は?
只なんですヨォ~^^



こんな風に車の走っている下を人道が通っています。
もちろん観光の人も居るのですが中は意外やいがい・・
ジョギング&ウォーキングの人でいっぱいでした。
確かに只だし、全天候型だし・・でも何でトンネルの中で?
って感じです。





ご覧のとおりゆっくり歩いても15分ほどで渡れます。
のでジョギングしてる方とは何度も何度もすれ違い、その度に
なんでココなの??って思ってしまいます^^

車で通る時は結構長いトンネルなんですがエレベーターで
真っ直ぐ降りますから意外に短いんです。



トンネルの最深部でしょうか?照明を暗くして地下にいる雰囲気
を演出してあります。
そこを通りすぎて暫く行くと・・



海の下の県境です。



いやぁいい経験をさせてもらいました。

門司港側に移動して散策する事にしました。
おしゃれなカップルが腕を組んで散歩する門司港レトロでは
なく昔の雰囲気の残る裏通りのレトロを探してみました。



麺好きの二人ですから勿論お店の発見も兼ねています。
いい雰囲気のお店が沢山ありました。

日曜日という事もありシャッターが閉まった古いアーケード
の中の寿司やさんでこんな物を発見!



サンプルでは鶏肉のように見えたのですが・・
なんでビルマなのか?現ミャンマーの事?
なんで寿司やに?と色々考えてしまいます。



中央市場という古いアーケードを発見しました。
暗くて細い通路ですがキチンと街灯が点いており平日は営業
されているのでしょう。昔は賑わってたんだろうなぁ~。



郊外に通る大きな道路、両脇には紳士服店、ディスカウント
スーパー、外食産業、どこの町に行っても同じ光景ですが、
昔はその土地土地の特色のあるお店や人が居て○○会社の○○
店で品物を買うのではなく、○○さんのお店でという風に人対
人の商売があったのだなぁ~としみじみ思いました。

三丁目の夕日などの映画がヒットしたように昭和のころが
懐かしいだけでなく、人間同士の繋がりを皆求めて・・
イヤ必要としてるのかもしれませんね。


初登山 熊本県阿蘇市 高岳・中岳

2006-12-22 19:16:30 | みちくさ よりみち
Ten Colour's

12月19日 今日は山登りに行ってきました。
毎年渓流釣りがオフシーズンになると来年の3月まで何をして
遊ぼうか・・と思っていました。登山も興味があり靴だけは
早くから買ってはいたのですが、一人では寂しく機会を失って
いたのですが、転勤先に強力な助っ人がいたのです。
とりあえず一度連れて行ってもらうことになり約束の日となり
ました。



買い物をしたコンビニから見上げる高岳。
数日前から急に冷え込み初冠雪の話が出ていましたが、やはり
雪が残っているようです。
心配気な素人を尻目にベテランさん達は急に元気が出てきた
ようです・・年賀状の写真を撮るつもりなのだとか。



仙酔峡登山口に到着。
ここはミヤマキリシマの群生がありGW中は見物客で賑わう
スポットです。ロープウェイもあり楽々登山も出来ます。

支度をして山登り開始です。



登山口と言っても遊歩道のように道があるわけでもなく山と
言っても此処は活火山の山ですから溶岩が固まった岩やむき
出しの岩肌を登って行きます。首から一眼レフをさげていま
すので大変です。(これが最初で最後かもしれませんので)
(写真はキッチリ撮っておきたいのです)



車を停めた駐車場のそばの仏舎利塔が小さく見えます。



高度があがるにつれ残雪がでてきました。
頂上ははるか彼方・・

この辺りから手も使わなくては危険な状況になりカメラを
かばっていては自分の身が危険ですのでコンパクトカメラに
取り替えました。雪と風が作り出した芸術作品に魅せられます。
実際は日の光でキラキラ輝き素晴らしい光景です。







なにか神聖な手を触れてはいけないもののような輝きです。





最後の急登です。太陽が近くなりました。



やっと広い尾根に到着しました。頂上はもう少し上ですが
今回は阿蘇五岳の一番左端の根子岳を上から見下ろしてみよ
うとの事で回り道をします。

遅れて私達を見守りながらサポートしてくれていた本日の
リーダーも到着。ご苦労様でした。



誰も足を踏み入れていない新雪です!
表面には風がつくった紋様が波模様を描いています。





深いところでは20cmほどの積雪です。

ここから断崖になっている日が当たらない斜面を覗くと・・
一面の霧氷です!思わず近くに寄りたくなるくらい。







こんな所まで登ってきた甲斐があったと言うものです。

阿蘇五岳・寝観音と呼ばれる観音様の頭にあたる一番左側の
山、根子岳です。上から見下ろせるような所に来ました。



ここで風除けの岩がある所で昼食をとることに。
食材・道具数キロを担いできてくれた○○君有難う!
山でのごちそうは暖かいものに限ります^^



本日のメニューは、味噌仕立ての石狩鍋。
お後はうどんを投入します。







食事が終わり高岳の頂上を目指します。



先ほどまでの行程を考えると楽な登りで一気に山頂へ。
白煙をあげる中岳火口を見下ろす位置です。



尖った山の稜線をたどるようにして高岳から中岳へ。
あまりの天気の良さに雪が溶け出し滑りやすく危険です。



火口のすぐ上まで降りてきました。



火口を間近で見ても迫力ありますが、上から見下ろすとまた
違ったスケールの大きさを感じます。さすが世界一のカルデラ
をもつ阿蘇山です。



一番高い所が高岳山頂です。どうにか遊歩道がある仙酔峡
ロープウェーの終点まで降りてきました。
どうにか事故もなく一日を終えましたが、楽しい一日でした。







しっかりした知識と経験がある人と一緒ならこういう非日常
を経験するのはいい事だと思います。

アウトドアの楽しみは危険と隣り合わせで時間を忘れこうい
った非日常の時間を過ごす事でしょうか。



私の好きな渓流釣りも似たような感覚なのですが、釣りには
獲物がついてきます。山の美味い空気、景色、美味しい料理
が獲物の代わりになりえたら私も山登りにはまるでしょうね!
楽しい時間を有難うございました。
またお願いします。


さんぽ

2006-10-07 19:49:08 | みちくさ よりみち
すっかり秋めいてきましたが、まだまだ日中は暑い日ざし
の時があります。



ミクシィを始めて日記というか何と言うか・・を書き始め
て改めて月日の経つのが早く感じます。特に写真を撮ったり
しますので、こんな写真去年も撮ったぞ?ってな感じになり
ますね!

目に付くものや感じるもの・・
年をとっていき変るようで実は変らないものなのだと思う
今日この頃です。





このまま一生変らないんだろうなぁ・・。


これが○○○なのか・・?

2006-10-04 19:45:52 | みちくさ よりみち


毎日毎日同じような事の繰り返し・・。
たまに違う事があるとすれば、それはトラブル。
このまま年取っていくってのは寂しいなぁ。



あっという間に禁漁。
今年の釣行は何と2回!それも釣りにならないような
寒い時期にフライングで行ったのみ・・。

来シーズンこそ絶対時間を作って釣りをしなければ
このままズルズル行ってしまいそうな感じがする。

ゴルフを又始めてみるか・・
とか思うのがその最たる兆候だ。

シーズンに向けてボチボチ毛鉤を巻かなきゃ・・。

師匠の技・ナタのサヤつくり

2006-06-07 06:01:36 | みちくさ よりみち
先日師匠の店に行った時つくりかけだったナタのさやが完成
してました。わざわざ釣行のさい山から桜を切り出してきて
皮を張ったのだそうです。随分前は日常的に山暮らしの楽し
みとしてやっていたそうですが、何でも買ってしまう私達が
恥ずかしく思えます。



板を二枚張り合わせて削っていきます。
機械があると直ぐに出来るそうですが全部手作業です。







左の桜の皮を張った既製品は穴が四角で刃がこすれてしまう
のだそうです。確かに言われてみればそうなのですが・・
がちがちに作るとナタが振動などでせり上がりそのまま抜け
てしまいます。適度な隙間が必要です。



切り出した桜の皮をはいで水に浸します。





柔らかくなったところの裏から鋭い刃物で削り取っていき
ます。根気のいる仕事です。

薄くはいだものを貼り付けて・・。



完成です。本当は漆を塗りたいところですが山歩きに使う
ものだし、クリアラッカーで済ませています。







センターが出ていないと柄にも不満なようで^^柄も作り変え
て、念入りに巻かれた紐が綺麗です。

残していきたい技術なのですが私の技量ではとても・・。
改めて師匠の凄さを思い知りました。

初もんじゃに挑戦!

2006-04-22 18:48:35 | みちくさ よりみち
本日は雨の中、会社のイベントへ参加。
無事終了後雨でバラバラになってはぐれた三人で昼飯でも
と言う事になり、駅前にもんじゃ焼きの美味い所がありま
すとの若いもんの言葉に誘われ初もんじゃへ。



開店時間を過ぎて数組で待って入店。喫茶店みたいなつくり
木の感じがいいなぁ~。



メニューもでっかい木の板に書いてあり見ている間誰かが
支えていないといけない。

まずは店員さんに見本をみせてもらう。
豚肉・イカ・海老の入った、なんじゃもんじゃコース!



海鮮を先に鉄板へ投入!



コテで軽く炒める。



残った具を投入!この時汁を残しておくのがポイントだとか。



具がしんなりするまでコテでコテコテ。



初めてでもよく見た事がある風景。ドテつくり。



汁がドテ内に行き渡ったところで全部投入!
周りのこぼれた分は、通称もんじゃせんべいとなる。



具の周りをコテで円を書くようにグルグル◎
店員さんは右10回左10回と言ってた。



周りがカリカリのせんべいになった!



完成!じゅうじゅうしてお好みで^^チリソースもありました。



人吉アウトドアオフ

2006-04-20 10:16:52 | みちくさ よりみち


4月19日、今日は人吉の食通トモちゃん主催のアウトドア
オフが開かれる。仕事で途中からの参加となり、JR九州横断
特急1号に乗り人吉へ向う。



会場はトモちゃんの実家の物置小屋。
一同トモちゃんママお手製の料理に舌鼓をうち一時休戦の
模様。到着した私を見て蕎麦打ちの師匠、けんちゃんが手打
ちうどんを打ち始める。



その横では、トモちゃんが仕入れてくれた牛肉、猪肉の焼肉
に庭にある椎茸を焼いたり、去年収穫した時呼ばれていたけ
ど行けなかったため冷凍保存しておいてくれた地物松茸の網
焼が・・。



珍しい猪の肉の入った地元ならではの吸い物。
シンプルな塩味で美味い!





続いて師匠が刀硝麺を作ってくれる。
粉のブレンドを変えたという事で少し前に頂いた時と比べ
食感がよく食べやすい。ちょっとだけ甘味のある味噌ダレ
で頂く。あわてて食べて画像なし・・。





前回も活躍した車のホイールを溶接して繋ぎ合わせた釜戸
安定した薪の火ははがまにピッタリです。



k2さんの竹の子の丸ごと焼いたのを食べてみたいという
リクエストに隣の竹林から竹の子を調達、炭の中にそのまま
入れて蒸し焼きしたものまで登場し、美味しいオフが終了し
ました。



帰りには人吉球磨ブランドの、とよのかイチゴまで頂き
今回もトモちゃん一家には大変お世話になりました。

帰りは勿論ラーメンでしょ~?
ラーテンさんの奥様から悪魔のリクエストが・・。