goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

骨粗鬆症

2025-02-15 17:37:43 | 体調

きっかけは去年の健康診断だった。側弯症と診断されたので老化かな?と思い、前回受診時にリウマチの主治医に聞いてみた。これまで骨密度の検査をしたことがないので、次回検査をしてみましょうと言われて、今日がその日。検査結果を渡されたので(それを診察時に先生に見せる手順)何気なく見てみたら、ばっちりレッドゾーン(要治療域)だったので少々凹む。大腸がん(5年間無再発で経過したので既往歴)、リウマチ、骨粗鬆症。全て仕事でがっつり関わった疾患なので(無駄に不安にはならないけれど)先生にどこまで突っ込んだ話をするかで気を遣う。突っ込みすぎると理解を超えるので引き際と言うべきかも。今日の診察で、暫く前から右肩(だけ)が痛かったと言ったら、可動範囲の確認の後に、リウマチのせいではないと思うので整形を受診しますか?と聞かれて、まだ大丈夫ですと先送り。骨粗鬆症は治療を開始した方が良いけれど副作用として顎骨壊死があるのですが(口腔ケアは)大丈夫ですか?と聞かれた。年末に歯科から定期検診のお知らせが届いた(けれど行けていない)ので行こうと思っていますと答えたら、次の受診日から開始しましょうと言われ、今日はビタミンDだけ処方された。ゆるいダイエットのお陰か生活習慣病はないけれど、めっちゃ面倒な病気が増えていく〜。骨粗鬆症は骨密度の検査をしなければ見つからない病気だから(圧迫骨折が最初の自覚症状だったりする)早く見つかって良かったと言うべきかなぁ。

リウマチの受診後、何年かぶりにバラ肉ラーメンを食べに行った。餃子はムッチリとしていて通常の2倍くらい大きい。これまで塊だったバラ肉はスライスに変わっていたけれど味わいはそのまま(と思っていたら、以前からバラ肉はスライスだったよ?と連れから指摘。いつの間にか記憶が歪んだ模様)価格は少々上がった程度で1000円超えていないという奇跡。バラ肉ラーメンを食べるために私の受診に同行した連れは少々不満気だったけれど(自宅とラーメン屋の途中に病院がある)何年かぶりに実食したら「美味かった」「また行こう」と大満足。次の受診も同行してくれて良いよ〜。

帰りに洋菓子店でいちごショートのチョコレートと塩シューと塩チョコシューを購入。いつも美味しい。

今年のバレンタイン商戦は、カカオの高騰で軒並みチョコレートが爆上がりしている印象。今年はデメルを買ってみたいと思って催事場に出かけたら「あのサイズ」で2000円超えに怯んでしまい、何巡もしてパス。有名どころはピンとこないなぁと見ていたら、ふと最近ネットで紹介されていた生チョコがあり、値段を見て即決。自分用に万単位で購入する猛者もいるけれど、私は自分用に(連れにも半分あげる)一つだけ。楽しみ。

去年(の今日は)ジャムが空に登って行った日。1000円を超えるイチゴを初めて買ってお供え。1年経ってもこんなに悲しいとは思わなかった。

コメント    この記事についてブログを書く
« 初美容室 | トップ | 粗悪品 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

体調」カテゴリの最新記事