goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

引っ越し〜

2025-08-31 16:30:12 | 雑談

引越し先のURLはこちら→天竺猫の秘密基地

最初の移転予定先がどうにも使いにくかったので(広告がないのは良かったけれど)まるっと削除。偶然目についたブログに登録してみたらサクサクすすんだし、ブログデザインにジャムが好きだったイチゴのテンプレがあったので、そこに決めた。古い記事は移動せず、明日から新ブログで更新する予定。

今日は8月最終日。当初は退職後に(失業保険を貰いながら)次の職場を探す予定だったけれど、そうは問屋が卸さない(世の中甘くない)状況だと悟ったので、早々にハロワに登録した。予め履歴書は量産していたので、動き出したらめっちゃ早かった。まだ何も決まってないけれど、スタートダッシュが良かったので良しとしよう。転職に役立つかと思って始めた資格(取得)の勉強は、完全に中弛み。やらないよりはやった方が良いんだろうなと思いながら、暑くて勉強する気にならない〜

コメント

白茄子

2025-08-17 21:26:35 | 雑談

3つで80円(路地もの)初めて見たので買ってみた。皮が硬いけれど(漬物には向かない)加熱すると実が柔らかくなるのいうので、揚げ焼きに。普通の茄子の1.5倍くらいのサイズなので、食べ応え十分で美味しい。実は普通の茄子より白いけれど(切り口が茶色になって)アクはあるので、ポリフェノールがないのが違いらしい。味噌汁に入れるなら、皮は全て剥いた方が良さそう。大きいピーマンが6個で100円とか、きゅうりが3本100円とか、夏野菜好きには嬉しい季節。スイカは相変わらず高いのでカットスイカの半額狙い。運が良ければ半額のシャインマスカットも見かける。閉店間際のスーパーで運を使い果たしている模様。

明日寝坊しませんように。

コメント

待ち人来たりて笛を吹く

2025-08-14 19:34:25 | 雑談

ハロワ初訪問から1週間。世間はお盆休み真っ只中だから、履歴書送付先から連絡が来るなら来週かなぁと思っていたら、今日の夕方電話が来た。書類選考があると聞いていたので、まずは書類選考を通ったという事で良いんだろうか(半信半疑)。私の希望先は未経験の業種なので(医療業の分類ではあるけれど)簡単な仕事の説明の後、仕事の見学に来れるかと聞かれた。面接じゃなくて?と面食らったけれど、クソ暑い中スーツを着なくて良いのは吉報でしかないので、来週の月曜日に設定して貰った。見学とは言っても、実務に関わる事になりそうなので、ここで適性が低かったらお祈りメール(不採用通知)になるのかも。ちなみに笛を吹くのは悪魔である(横溝正史)。

3年前のお盆明けに私がコロナに罹患した時、自宅で隔離された私と連れの間を行ったり来たりしていたジャム。昼間は私と一緒にいたけれど、夜は自分のハウスで眠っていた。コロナがまた流行っていると言うので、ふと思い出した。いつまでもコロナ、いつまでもジャム。

コメント

七夕(旧暦)

2025-08-07 16:52:52 | 雑談

当地では七夕まんじゅうを頂く風習がある。同居当時に義母が腕を振るって大量に拵えてくれたそれを、同僚にお裾分けすると「売り物みたいに美味しい」と必ず絶賛された。いやもう、すっかり忘れていた。短冊にお願い事を書いても全く叶う気がしないけれど、スピリチュアル界隈ではライオンズゲートが熱い。無課金で便乗できるものには漏れなく参加する私。今日は人生初のハローワークに行ってきた(ドヤ顔)。定年後は暫くゆっくりするつもりだったけれど、無職は3日で飽きそうな気がしてWebの求人情報を眺めていたら、とある求人が私のアンテナに引っかかった。ハロワの紹介状(応募条件)を貰うために開庁時間前に到着したのに、突然お腹が痛くなってトイレに篭るというアクシデントで、せっかくの一番乗りが二番目の受付(何となく悔しい)。番号を呼ばれてブースに入ったら、めっちゃ感じの良い女性担当者。親身になって話を聞いてくれて、とんとん拍子。念の為持参した履歴書の内容を確認して貰い、郵送時に添付する送付状も作ることになった。紹介状も貰えて(求人元の了解がないと出せないらしい…)小一時間で終了、めっちゃ疲れた。

今日のおやつは頂き物。ザクっと美味しゅうございました。

コメント

児手柏(コノテガシワ)

2025-06-26 18:00:41 | 雑談

移動途中の常緑樹に金平糖のような実がたわわになっているのに、去年は全く気がつかなかった(余裕がなかった)。画像で検索してみたら、コノテガシワって。

垂直に伸びて広がった小枝の様子を、子供が手のひらを立てていることに見立てて「コノテガシワ」の名の由来となったとされるというけれど、ちょっとピンとこない。金平糖のような実の方がインパクトが強い。金平糖のような実は未熟球果で、熟して割れると種子が取れて、それが生薬になるという。へぇぇ。

その近くに咲いていた花の名前が全くわからない。花の名前を知っていることが素敵に思える(育ちが良さそうに感じる)のは、年齢を重ねたせいかなぁ。

コメント